あれこれと

北海道に関するホームページを作ったけど、いまいち訪問者が増えないので、ブログを立ち上げて、こちらを経由してホームページを訪問してくれる人が増えるといいなぁと。なので、こちらではテーマもなく、北海道とも無関係なことも書いていきます。こちらのブログを見た方は、リンク先のホームページ「いつでも北海道に行きたい!」も見てみて下さいね!

横浜中華街の「龍鳳酒家」に行って来ました

この日も雨。ちょっと早めに着いて並んでいましたが、雨あしが強くなってきたので、お姉さんが、店内に入れてくれました。お母さんが配達から、なかなか帰って来ないそうで、その理由が、ご高齢のお客さんにスマホの操作を聞かれることが多く、お母さんも一緒に悩むためだそうです。結局、お姉さんに電話がかかってきて、お姉さんが教えることになるそうですが。先日は、キャッシュレス決済のアプリを登録方法を聞かれ、まずはメールアドレスを作るところからはじめないといけなくて、たいへんだったという話をされていました。配達するだけでもたいへんそうなのに・・・。
といった感じで、この日は、ほかにお客さんがいなかったので、ゆっくりとお話ができましたが、食事を始める頃には、いつものようにお客さんが増えてきました。
自家製干し肉と野菜の炒め、鶏とカシューナッツの炒め、土鍋を注文しました(それぞれ、1200円、1600円、1500円)。

f:id:okka4:20210328193608j:plain

 

f:id:okka4:20210328193618j:plain

 

f:id:okka4:20210328193627j:plain

干し肉も野菜も美味しかったです。中華街のお店は味付けが濃いお店が多いのですが、こちらのお店は、薄味が特徴です。肉そのものの旨み、そして白菜そのものの甘みもしっかりと味わえて、「こんなに美味しいものなんだなぁ」ということを感じながら食べることができます。

そして、また杏仁豆腐をいただいてしまいました。

f:id:okka4:20210328193643j:plain

この日は、久しぶりにはとバスを見ました。はとバスを見ると、国内旅行もオープンになったような気分になりますね。昼過ぎから雨も上がったので、お客さんは多かったです。
がんばれ中華街!

f:id:okka4:20210328193657j:plain


お店のtwitterこちら
お店のFBはこちら


HPに中華街ランキングのページを作りました⇒こちら
これまでに行った中華街のお店の検索ページも作りました⇒こちら

横浜中華街の「東園」に行って来ました

ホームページを見ると、11時オープンとのことですが、最近、11時に行くと、既にお客さんが数組座っていることが続いていたので、試しに、10時50分に行ってみたら、またしても、既にお客さんが2組座って、注文も終わって料理を待っている状態でした。何時から開いているのだろう?
先週から変わっていたのは、アクリル板が、隣のテーブルとの間だけではなく、ひとつのテーブル上を分断するように正面に設けられていた点。
「ごめんなさいねぇ」
と、奥様から言われましたが、こういう世の中では致し方のないことですし、むしろ、お店のほうが、こういうものを用意しないといけなかったり、それを消毒しないといけなかったり、いろいろとたいへんそうで、なんだか気楽に食事を楽しんでいることが申し訳なくなります。
この日は、酢豚、牛肉の黒胡椒炒め、天津丼を注文しました(それぞれ、1650円、2200円、880円)。

f:id:okka4:20210327203953j:plain

 

f:id:okka4:20210327204003j:plain

 

f:id:okka4:20210327204012j:plain

このお店の酢豚は意外と初めて食べたかもしれません。もちろん美味しいです。実は、個人的には酸っぱい食べ物が苦手なのですが、なぜか、この酸味は食欲が増すんですよね。不思議・・・。

f:id:okka4:20210327204021j:plain

そして、またまた、毎回毎回ですが、杏仁豆腐をいただいてしまいました。もう何回、同じことを書いているだろうか・・・。こうしてブログに書いてると、「杏仁豆腐」って打つと、「いただいてしまいました」って、文字予測で出てきちゃうもんなぁ。お礼として、できることと言えば、この美味しさを、このブログを読んで下さっている方に、お伝えして、もし東園へ行った際に、食べていただくことかなぁ。ということで、皆さま、東園へ行った際には、是非、注文してみて下さい!ランチについている固まった杏仁豆腐ではなく、単品のメニューにある、やわらかい杏仁豆腐ですので、お間違いのないよう。本当に美味しいですから、騙されたと思って食べてみて下さい!
この日は、緊急事態宣言が解除されて初めての土曜日でしたし、天気もよく、桜は満開、元町ではチャーミングセールが始まっているということで、横浜全体に人が多いなぁと感じましたし、中華街も例外ではありませんでした。

f:id:okka4:20210327204036j:plain

 

お店のHPはこちら
お店のYoutubeこちら

 

HPに中華街ランキングのページを作りました⇒こちら
これまでに行った中華街のお店の検索ページも作りました⇒こちら

e-Taxで確定申告

せっかくなので、手順をハードコピーで記録して紹介しようと思っていたのですが、手順が多すぎ、途中であきらめました(笑)
とにかく、言われるがままに操作していけば、とりあえず申請はできるのですが、自分がいったい何のために、こういう操作をしているのだろう?ということが、まったくわからず、かなりストレスが溜まりました。

まず、マイナンバーカードをゲットすれば、簡単に申請できるのだろうと思っていたのですが、そうではなく、ICカードリーダがあったほうが便利らしいということに、申請しようと思ってから気が付きました。今年は、たまたま医療費が10万円を超えたので申請しましたが、今後、申請するかわかりません。それなのに、ICカードリーダを買うのも癪だなぁと思い、スマホのカードリーダの機能を使ってPCで申請できないものかとも考えたのですが、ネットで調べると、同じことを考えている人が、けっこう苦労しているようなので諦めました(スマホだけでも申請できるようですが、病院や薬局名など入力項目があまりに多いので、PCでの申請しか考えていませんでした)。

f:id:okka4:20210325054839j:plain

ヨドバシカメラで2320円でした。


ドライバをインストールし、これでようやく申請できると思ったら、普段私が使っているブラウザFirefoxでは申請ができないとのこと。
「もう~、面倒だなぁ!」
と思いながら、Microsoft Edgeをバージョンアップし、そこから、あらためて申請をし始めました。が、「これをインストールしろ」「こっちもインストールしろ」と、インストールを命じられ、さらに「パスワードを入力しろ」「こっちのパスワードも頼む」と、もうわけがわからないまま言うなりに、インストールし、パスワードを入力しまくり、ヘトヘトになったところで、ようやく医療費控除を選択する画面に到達しました。そこから先は、昨年も申請していたので、だいたい要領はわかっているので、一安心。昨年は、全ての領収書の内容を記入したのですが、今年は、病院や薬局ごとにまとめて書けばよいとのことで、だいぶ助かりました。
結局、全ての手続きを終えるのに、1時間ほどかかりました。最後に
「還付金は、3700円です」
という文字を見た時には、一気に徒労感に襲われました。
ICカードリーダの金額を差し引いたら、1400円ぐらいか・・・。とりあえず赤字にならなくて良かったと、自分を慰めたのでした。

 

こちらのHPもご覧下さい⇒いつでも北海道に行きたい!

横浜中華街の「龍鳳酒家」に行って来ました

先日、初めて、こちらのちまきを買いました。昨年、フジテレビで放送された「ザ・ノンフィクション」では、「この味を継げる人がいないので、私が作れなくなったら終わり」というようなことを、奥様がおっしゃっていました。中華街では、台湾式のものが多いようですが、こちらは広東式とのこと。
1個700円(たぶん)でしたが、ものすごくズッシリとしていて、これ一つで十分に一食分になると思います。
20分蒸して下さいとのことだったので、その通り蒸しました。

f:id:okka4:20210325054555j:plain

中に入っているのは、豚肉とピーナツはわかりましたが、ほかはよくわかりませんでした。調べてみると、「これ、カボチャかな?」と思ったものは、卵の黄身だったようです。ほかには、貝柱と緑豆が入っているようです。「味はついていないので、薄いと感じるかもしれません」とおっしゃっていましたが、私は、そのままでも美味しかったです。なんとなく赤飯のような風味があって、いかにも龍鳳酒家らしい、優しい味だなぁと思いました。
がんばれ中華街!

f:id:okka4:20210325054604j:plain


お店のtwitterこちら
お店のFBはこちら


HPに中華街ランキングのページを作りました⇒こちら
これまでに行った中華街のお店の検索ページも作りました⇒こちら

横浜のパン屋「メゾンイチ」

横浜の高島屋に「ベーカリースクエア」という一角がオープンしました。いろんなパン屋さんを集めていて、ちょっとしたパンフェスのようで、お客さんとしては、いろんなパンを食べられるのが嬉しいところです。神奈川県のパン屋さんが多いですが、中には、神奈川初出店のお店があり、そのうちの一つがメゾンイチです。こちらのパン屋さんは、最近、放送されたパン旅で、代官山のお店が紹介されていました。また、個人的には、前々から行きたいなぁと思っていた五反田の「パネッテリア・アリエッタ」は、メゾンイチのホームページ内で営業時間の案内などがあるので、同じ系列のお店なのでしょうかね。
ということで、オープン間もないベーカリースクエアに行き、こちらのお店だけを目指しました。
予想していたとおり、かなりのお客さんで混雑していましたが、並ぶこともなく購入できました。
買ったのは、まるごとフルーツサンドいちご(450円)、チーズとトマト(360円)、栗のパン(250円)、ヴェノワーズショコラ(250円)です(外税)。

f:id:okka4:20210323203924j:plain

 

f:id:okka4:20210323203933j:plain

 

f:id:okka4:20210323203942j:plain

 

f:id:okka4:20210323203952j:plain

最近、流行りのフルーツサンドは、いつも買ってから後悔するのですが、今回も・・・。いかにも美味しそうに見えるように、うまいこと作ってあるなぁと感心はしますが、肝心の味が・・・。初めにそういう印象を持ってしまうと、ほかのパンが美味しいとしても、もう気に入らなくなってしまうのは自分の器の小ささゆえでしょうかね。

f:id:okka4:20210323204009j:plain


お店のHPはこちら


以下もご覧下さい
・このお店の写真⇒こちら
・パン屋おすすめ度⇒こちら
・ブログ「あれこれと パン屋さん」⇒こちら
・HP「いつでも北海道に行きたい!」⇒こちら

マイナポイントの申し込み締め切り迫る!

今年は確定申告をe-Taxでやってみようと思い、そのためにマイナンバーカードを作りました。申請から2ヵ月近く経って、ようやくカードが出来上がりましたよ という通知が来て、郵便局まで取りに行き、「やれやれ」と、安心してしまい、しばらく、そのままにしていました。が、3月も後半にさしかかり、そろそろ確定申告をするか!と、その方法をネットで確認しているなかで、すっかり忘れていたマイナポイントのことを思い出しました。最大5千円分のポイントが貰えるとのことですが、申請しなければ、その権利を得ることができません。申請の締め切りは、3月31日とのこと(利用できる期間は、電子マネーによって異なりますが、9月30日までというものが多いようです)。
申請はパソコンでもできるようですが、スマホのほうが簡単そうだったので、まずは、マイナアプリをインストールし、アプリを起動し、言われるがままに手続きをしていきました。そこで初めて知ったのですが、ポイントはPayPayとかWAONなど、複数の電子マネーに対して合計5千円分のポイントがつくというわけではなく、PayPayと決めたら、それだけに最大5千円のポイントがつくんですね。ということで、どの電子マネーを対象とするかを決めなければいけません。私は、nanacoを選択しました。

f:id:okka4:20210323055744j:plain

 

チャージしてから2~3日後に、「センターお預かり分」に付与されるそうです。

f:id:okka4:20210323055818j:plain

 

2日後に付与されていました。

f:id:okka4:20210323055836j:plain

 

こちらのHPもご覧下さい⇒いつでも北海道に行きたい!

花がいっせいに咲きましたね

日曜日は雨の予報だったので、せっかく咲いた桜が散ってしまうかもしれないと思い、土曜日に写真を撮りに行って来ました。
まずは横浜公園から。

f:id:okka4:20210323054014j:plain

 

f:id:okka4:20210323054025j:plain

 

f:id:okka4:20210323054035j:plain

 

f:id:okka4:20210323054045j:plain

こちらはブラントンさん。いろんなことで貢献された方ですが、横浜公園の設計もされたそうです。

早咲きの桜のほかに、ソメイヨシノも咲き始めていました。今年は、全ての桜が同じタイミングで咲いたような。一気に暖かくなったということなのかなぁ。
次は山下公園へ。

f:id:okka4:20210323054110j:plain

しだれ桜は、ちょうど満開でした。

 

f:id:okka4:20210323054126j:plain

こちらは、黄色い花が揃っていたので、黄色だけ抽出してみました。黄色率高い!
最後は元町へ。

f:id:okka4:20210323054145j:plain

こちらは、シドモア桜だそうです。と言っても、そういう品種ではなく、今から110年ほど前に、ワシントンに桜が贈られたそうですが、その際に、大きく貢献したシドモアさんという方がいらっしゃったそうです。今から30年前に、そのシドモアさんが眠る外国人墓地の近くに、ワシントンの桜を植えたそうで、その桜をもっと人目につく場所に植えようということで、元町にある交番の近くに植えられたそうです。


こちらのHPもご覧下さい⇒いつでも北海道に行きたい!

横浜中華街の「龍鳳酒家」に行って来ました

この日は雨も強いし、風も強いで、「まいったなぁ・・・」という天候でした。中華街へ行く前に、パン屋さんへ寄ったので、お店に着く頃には、ビショビショになってしまい、「もう、どうとでもなれ!」といった感じだったので、お店が開くまで10分ほど待ちましたが、あまり雨も風も気になりませんでした。が、お店に入ってから冷えを感じましたが(笑)
この日は、お店で海鮮ご飯を食べて行き、テイクアウト用に五目炒飯と海鮮野菜炒めを注文しました。

海鮮ご飯は美味しかったし、体が温まりました。

f:id:okka4:20210322054625j:plain

 

この日も、杏仁豆腐をいただきました。いつも忙しそうなのに、こうしてサービスしていただくことに感謝です。

f:id:okka4:20210322054804j:plain


そして家に帰ってから、テイクアウトの品を見てみたら

f:id:okka4:20210322054638j:plain

 

f:id:okka4:20210322054648j:plain

 

「あれ?」
自分が思ったものと違うものでした。そう言えば、「〇〇ですか?」と、確認されたときに、「あれ?それでいいんだっけ?」と思いながら、聞き返すのもどうだろうと思って、「ハイ」と返事してしまったのでした。ということで、私のミスです。海鮮野菜炒めがどうしても食べたかったわけでもなかったし、このお肉の料理も美味しかったので、まったく問題はありませんが。

この日は、中華街全体で、ずいぶんお客さんが少なかったですが、なぜか龍鳳酒家だけは、10人ほどの行列ができていました。すごい人気だなぁ。
そして、この日で、毎週欠かさず、龍鳳酒家に通って、ちょうど1年になりました。毎週欠かさずというのは我ながらスゴイなぁと、笑ってしまいます。まさか、自分が、こんなに中華街そして龍鳳酒家に通うことになろうとは思わなかったなぁ。コロナ禍は、こういう形でも、私の人生をほんの少し変えたんだなぁ。
がんばれ中華街!


お店のtwitterこちら
お店のFBはこちら


HPに中華街ランキングのページを作りました⇒こちら
これまでに行った中華街のお店の検索ページも作りました⇒こちら

横浜中華街の「東園」に行って来ました

この日は11時にお店へ行くと、すでに注文を済ませているらしい団体のお客さんがいらっしゃいました。以前は、いつも一番乗りだったのですが、最近は、そうでもなくなってきました。緊急事態宣言が解除されて、このまま順調にお客さんが増えるといいなぁ。
久しぶりにBランチと、それからテイクアウトで、牛肉とピーマンの細切り炒めとタカナチャーハンを注文しました(それぞれ、1100円、2200円、880円)。

f:id:okka4:20210320192203j:plain

Bランチは、自分の中で、いつも食べる順番まで決まっていて、まずはコーンスープを飲みます(アツアツが特に美味しいので)。次にザーサイをおかずにご飯を食べます。わりと味が濃いので、それだけで、かなりご飯が進みます。そして春巻きをおかずにご飯を食べ、最後に牛肉の黒胡椒炒めをおかずにご飯を食べるのですが、春巻きの時点で、かなりご飯を食べてしまっていて、たいてい牛肉の黒胡椒炒めは、ご飯なしで食べることになります(笑)
そんな私の様子を見て、奥様が
「おかわりしますか?」
と、声をかけて下さいました。私が若ければ、是非、おかわりをお願いしたいところですが、このランチを全て平らげると、かなりの満腹になることも知っているので
「ありがとうございます。大丈夫です」
と、お断りして、ひたすら牛肉の黒胡椒炒めを食べ進めていきます。それにしても、絶妙な味付けで美味しいなぁ。先に来ていたお客さん達も、何を食べているかはわかりませんが、「美味しい」を連発しています。「そうですよねぇ」と、共感したくなります(笑)
最後に、杏仁豆腐を食べようというタイミングで、ウーロン茶を持ってきて下さいました。これも、すっかり恒例のようなサービスになってしまい、恐縮しながらも、美味しくいただきました。ちょっと酸味と渋みを感じ、口の中の油をキレイさっぱりと流し去ってくれるような気がします。杏仁豆腐は、コースについている固形化された普通のタイプのものですが、これはこれで美味しいです。
テイクアウトしたのは、こちらです。

f:id:okka4:20210320192214j:plain

 

f:id:okka4:20210320192222j:plain

冷めても美味しいというのが、さすがだなぁと感じます。
そして、サービスで、ゴマ団子をいただいてしまいました。この日は一人でお店へ行ったので、いろいろと、気にかけて下さったり、心配してくださり、その優しいお気持ちに、こちらの気持ちも温かくなりました。

f:id:okka4:20210320192231j:plain

そう言えば、こちらのお店がテレビに出る予定だった3月3日からだいぶ日が経ってしまいましたが、まだ放送されていないようです。今週の水曜日に、フジテレビで鬼旨ラーメンGPという番組があるのですが、もしかして、それに登場するのだろうか?お店に来たという、ギャル曽根さんとフワちゃんも出ているんだけど。ただ、放送内容を見ても、中華街のことは何も書いていないが・・・。一応、録画の予約はしておこうっと。

 

この日の中華街は人が多かったです。相変わらず、食べ歩きのお店が中心といった感じですが、それでも謝甜記や龍鳳酒家のちらっと見たら行列ができていました。緊急事態宣言が解除されたら一気にお客さんが増えるのだろうか。

f:id:okka4:20210320192755j:plain

 

お店のHPはこちら
お店のYoutubeこちら

 

HPに中華街ランキングのページを作りました⇒こちら
これまでに行った中華街のお店の検索ページも作りました⇒こちら

馬車道のパン屋「高匠」

11月に馬車道に食パン専門店ができたばかりなのに(こちら)、また新しい食パン専門店ができました。こちらは、もともと大阪のパン屋さんのようですが、関東でも10店舗ほどオープンしているようです。そして、こちらのパンの特徴が、湯種製法とのことで、先にオープンしたグラヌーズとかぶっているではありませんか!なぜ、こんな狭いエリアに、複数の食パン専門店がオープンするのかなぞですが・・・。乃が美が、いつも大行列だったのを見たのかなぁ?何はともあれ、オープンしてまだ1週間も経っていないので、あまり知られていないうちに行っておこうと思って行ってみました。
お客さんはいなかったのですが
「予約されていますか?」
と訊かれ、ゲゲッ!予約していないと買えないのか!と思ったのですが
「予約されていない方用にもいっぱいご用意してありますので大丈夫です」
とのことで良かった良かった。
「何本ですか?」
と訊かれ、メニューは、どうやら一つしかないらしいことがわかりました。
「それでは、1本」
ということで、1本(2斤分)を購入しました。税込み850円でした。

f:id:okka4:20210319194606j:plain

湯種パンということで、モチモチとした食感が特徴ではありますが、オートウーの食パンを食べ慣れているので、このぐらいの食感だと、それほどモチモチとは感じなくなってしまいました・・・。乃が美のような強引な甘みはなく、バターの香りがフンワリとするところに上品さを感じます。
それにしても、高級食パンブームはいつまで続くのでしょうかねぇ。

f:id:okka4:20210319194617j:plain


お店のHPはこちら


以下もご覧下さい
・このお店の写真⇒こちら
・パン屋おすすめ度⇒こちら
・ブログ「あれこれと パン屋さん」⇒こちら
・HP「いつでも北海道に行きたい!」⇒こちら

開高健さんの「日本三文オペラ」を読みました

f:id:okka4:20210318073812j:plain


いや~、久しぶりにすごい小説を読んだなぁというのが読後の感想です。この本を読んだ人が必ず感じるであろうことは、そのエネルギーの凄まじさでしょう。そこに描かれている人々にエネルギーを感じるのか、文章にエネルギーを感じるのか、その両方なのか、自分でもよくわかりませんが、ただ、ものすごく魂を揺さぶられる何かがあることは確かです。
戦後、まだどさくさな状態が残っている昭和30年代頃の大阪が舞台です。今の大阪城公園付近には、極東アジアで最大規模の軍需工場があったのですが、そこが昭和20年8月14日に爆撃を受けて、壊滅状態となり、その翌日に終戦となりました。そこには無数の鉄くずが眠った状態で放置されることになったのですが、そこに目を付けた人たちが警察の目をかいくぐり、鉄くずを掘り起こし、運搬し、売りさばくことを生業とし始めました。彼らは、インディアンになぞらえて、アパッチ族と呼ばれるようになります。
この小説は、生気の無い男が、アパッチ族に勧誘されるところから物語が始まり、彼の目を通して、アパッチ族の栄枯盛衰が描かれています。彼が勧誘された頃は、猫の手も借りたいほどの忙しさで、どんな人にも、その人の能力に合った何かしらの役割が与えられ、原始的ではありますが、意外とシステム化された会社のような複数の集団が形成されていました。みんな荒くれものなのですが、わりと民主的であったり、女性に対して頭が上がらなかったりといった一面があり、どこか憎めないところがあります。
ただ、アパッチ族のことが世間に知れ渡ると、全国から我も我もと職を持たない者が集まり、次第に秩序が無くなっていき、また国の風当たりも強くなり、簡単には鉄くずを拾えなくなり、何もかもがうまく行かなかくなっていき、そして仲間がどんどん減って行きます。
小説を読んだ後に、どの辺りが舞台の話なんだろうと調べてみたら、大阪城公園駅付近のことなんですね。第二寝屋川を渡るために、あやしげな船を使ったり、線路を渡ったりする場面が度々出てきますが、地図を見て、「あぁ、ここのことだったんだ!」ということがわかりました。2年前に、たまたま、そこをジョギングしていたのです。走っていた時には、キレイな通りだなぁなどと思っていたのですが、まさか、そんな歴史があったとは!
開高さんは、実際に、その集団の中で取材をしたようですね。どこまで深く入り込んだかはわかりませんが、その後、ベトナム戦争へ臨時特派員として取材へ赴き、九死に一生を得ていることを考えると、かなり深いところまで入って行ったのではないかと想像してしまいます。
題名の「日本三文オペラ」については、解説に書いてありました。「三文オペラは、現代ドイツの劇作家ベルトルト・ブレヒトの有名な芝居である。(中略)1920年代末のドイツ(中略)におけるブルジョア社会の風俗および道徳の混乱を、泥棒と乞食と員売婦の姿をかりて痛烈に風刺しながら、ブルジョア社会のかくされた機構や、ブルジョア道徳の偽善性をバクロしたものであった(佐々木基一さん)」 小説の中で、通勤電車をわざと止めさせて、盗んだブツを、その電車に乗ったサラリーマン達に見せつけるように、悠々と運ぶ場面があるのですが、まさに、大量の鉄や銅で出来た「鉄道」は、俺たちのおかげで出来てるんやで!ということを示したかったのかもしれませんね。

 

こちらのHPもご覧下さい⇒いつでも北海道に行きたい!

矢口渡のパン屋「ミッキー」

この日は、武蔵小杉方面に用事があったので、まずは、こちらのパン屋さんへ寄ってから行くことにしました。パンが安くて美味しいのがお気に入りなのですが、ご高齢のおじいちゃんが、お元気かということも気にかかるところです。
約半年ぶりにお店へ行ってみると、店の様子は変わっていませんでしたが、おじいちゃんの姿がありませんでした。お店の方に聞いてみようかと思いましたが、それを聞くのもちょっと怖いような気がして聞けませんでした。お元気なのだろうか。
買ったのは、焼きそばパン(160円)、えびカツ(300円)、ツナ・ハムサンド(300円)、ラー油チキントマト・ハムサンド(300円)、食パン(250円)です(内税)。

f:id:okka4:20210316060414j:plain

 

f:id:okka4:20210316061011j:plain

 

f:id:okka4:20210316061019j:plain

少し値上がりしているようですね。それでも安いけど。
昔ながらのパン屋さんって、どこか共通した美味しさがあるような気がしますね。とてもソフトな食感で、コッペパンの表面のパリッとした部分の層がとても薄いのですが、それでも確かな存在感があって美味しいんですよね。もちろん、最近のパン屋さんのパンは、かなり研究されていて多種多様な美味しさを味わえるという楽しさがあって、それはそれで嬉しいのですが。昔ながらのパン屋さんにも、その良さがありますね。


以下もご覧下さい
・このお店の写真⇒こちら
・パン屋おすすめ度⇒こちら
・ブログ「あれこれと パン屋さん」⇒こちら
・HP「いつでも北海道に行きたい!」⇒こちら

なんとなく

f:id:okka4:20210316060202j:plain


いつも、この看板を見る度に、違和感を感じます。なんだか、いかにも温泉街まであと何キロというところにありそうな看板なのですが
「この辺りって、温泉街って感じじゃないよな~・・・」
と。
ちなみに、この看板があるのは、旧鎌倉街道の上大岡と弘明寺の間にある向田橋という交差点です。

f:id:okka4:20210316060216j:plain

鎌倉街道弘明寺方面へ進むと横浜駅方面へ、上大岡方面へ進むと鎌倉方面へ通じますが、どちらも温泉街という感じじゃないし。左折すると国道1号線方面の住宅街へ、右折すると国道16号線方面の工業地帯へ通じ、それも温泉街という感じじゃないし。
いつもは車で通る、この道ですが、その日は、たまたま歩いて通ったので看板を写真に撮りました。私が写真を撮っているとき、信号待ちをしていた車に乗っていた人は
「あの人、何を撮っているんだろう?」
と、いぶかしく思っていたでしょうね(笑)
という、どうでもいい感想でした。失礼しました!

f:id:okka4:20210316060229j:plain

 

こちらのHPもご覧下さい⇒いつでも北海道に行きたい!

元町中華街のパン屋「オートウー」

こちらのパン屋さんが、NHKBS放送「パン旅」で紹介された翌日、どんな様子か気になってしまい見に行きました。オープンから20分ぐらい経ってからお店に着くと、お客さんがいません。
「あれ?」
と思いながら、お店に入ると、ちょうどパンを並べているところでした。
「あれ?もしかしたら、まだオープンしていないのか?」
時間を間違えたと思って、思わず腕時計を見てしまいましたが、やはり既にオープンしているはずです(実は、その前に、お客さんが買って行ったので補充していたところだったと、後でわかったのですが)。
気を取り直して、食パンを2つ注文しました。

f:id:okka4:20210316054633j:plain


「昨日、パン旅、見ましたよ」
「実は、まだ見てないんですよ。どうでした?」
「木南さんに、いじられてましたよ。お店を出たところで、店員さん、アニメっぽいって」
「そんなこと言ってたんですか!」
「お客さん、いっぱい来るといいですね」
「今朝、開店直後に来たんですけど、途切れちゃいました。むしろ、放送する前に『テレビに出るんですね』って、お客さんが、いっぱい来たんですけど」
「今日は雨ですからねぇ」
「雨の日は、やっぱりお客さんが来ないんですよねぇ」
「天気が良くなったら、お客さん、きっと来ますよ。私も、あの番組で取り上げられたパン屋さんにけっこう行ってますから。パン好きの人は、同じように来ますよ」
という会話を交わしているところで、他のお客さんが来たので、お店を出たのですが、やっぱり気になってしまって・・・。その2時間後ぐらいに、またお店の様子を見に行ったのですが、お客さんの姿が見えませんでした。その後、横浜では雷は鳴るは、バケツをひっくり返したような凄まじい雨が降り、いくらパン好きの人でも、この状況で出かけることはないだろうという天候でした。
そして、翌日も気になって、開店前に様子を見に行きました。

f:id:okka4:20210316054813j:plain

10名ほどが並んでいました。良かった良かった。
そして、12時半頃に、もう一度見に行くと、やはり10名ほどが並んでいました。良かった良かった(笑)

f:id:okka4:20210316054826j:plain


一度食べれば、きっとファンになる人も多いはず。横浜を代表する人気店になるといいなぁ。

 


お店のFBはこちら
お店のインスタはこちら


以下もご覧下さい
・このお店の写真⇒こちら
・パン屋おすすめ度⇒こちら
・ブログ「あれこれと パン屋さん」⇒こちら
・HP「いつでも北海道に行きたい!」⇒こちら

横浜中華街の「龍鳳酒家」に行って来ました

一応、予約はしているものの、並んでいる方々をすっとばしてお店に入るのは、なんとも申し訳ない気持ちになるので、先頭に並び、15分ほどしてお店がオープンし、入店しました。お店の方も、私がサッサと注文して、サッサと食べて、サッサと出て行くことを知っているので、他のお客さんがお店に入る前に注文を済ませてしまいます。こういう合理的なところが素晴らしいなぁと思います。
この日も、土鍋と、それから大根餅の説明があったので、それらと、酢豚を注文しました。それぞれ、1500円、500円、1600円です。

f:id:okka4:20210314153535j:plain

 

f:id:okka4:20210314153542j:plain

 

f:id:okka4:20210314153551j:plain

大根餅は、いつも持ち帰って自分で焼いて食べていましたが、この日は(たぶん)初めて、お店で食べました。やはりお店で焼いて貰ったほうが美味しく感じるなぁ。何かコツがあるのだろうか。
この日の土鍋には、パクチーが入っていました。パクチーはちょっと苦手なので、ご飯に混ぜて、その姿を視界から消し去りましたが、咀嚼していると、あのクセのある味が主張してきました。クセ強いなぁ(笑)

そして、この日も杏仁豆腐をサービスでいただきました。こちらのお店の杏仁豆腐は、いつも果物のソースがかかっているのですが、実は、それがかかっていなくても美味しいです。

f:id:okka4:20210314153603j:plain


この日は、前日の大雨がウソのような晴天で、春のような陽気だったので、中華街全体で、お客さんが多かったです。ただ、相変わらず、食べ歩きが人気のようです。
がんばれ中華街!

f:id:okka4:20210314153617j:plain


お店のtwitterこちら
お店のFBはこちら


HPに中華街ランキングのページを作りました⇒こちら
これまでに行った中華街のお店の検索ページも作りました⇒こちら