あれこれと

北海道に関するホームページを作ったけど、いまいち訪問者が増えないので、ブログを立ち上げて、こちらを経由してホームページを訪問してくれる人が増えるといいなぁと。なので、こちらではテーマもなく、北海道とも無関係なことも書いていきます。こちらのブログを見た方は、リンク先のホームページ「いつでも北海道に行きたい!」も見てみて下さいね!

NZ旅行2018-2019【交通編】ニュージーランドの交通ルール

日本と同じ左側通行なので、なんとかなるだろうと、事前にあまり勉強していなかったので、行きの飛行機の中で、慌てて地球の歩き方を読み、最低限のことは覚えました。日本と異なるのは、主に以下です。

 

ラウンドアバウト

日本でも、たまにありますが、ニュージーランドは、これがけっこう多かったです。基本は前の車について行けばいいのですが、自分が先頭になった時に、ちょっと緊張しました(笑)

 

 

クイーンズタウン近くラウンドアバウト

 

速度

街中は3060km/h程度、それ以外は基本的に100km/hです。ニュージーランドは、100km単位ぐらいで街がポツンポツンとあり、あとは大自然といった感じなので、大部分が100km/hということになります。速度規制が変わるところで、速度表示が出るのですが、それを見逃すと、その先二度と出てこないところがほとんどです。そのため、表示を見逃した時には、本来100km/hまで出せるところで数時間にわたり70km/hで走ったりしていました(笑)

 

f:id:okka4:20190501072204j:plain



街中は3060km/hぐらい 街の大きさに依って制限速度も違うようでした

 

街中に入る前に、いったん100km/hから70km/hまで速度を落とさせる標識

 

70km/hの標識の裏側は、100km/hの標識

 

道路は基本的に片側1車線で、地元の方は100km/h以上で走っているので、私のように律儀に速度規制を守っている車は邪魔らしく、パッシングレーンと書いてある追い越し車線で次々に抜かれました。

 

追い越し車線が4km先にありますよという標識

 

追い越し車線

 

優先通行

時々、ものすごく道幅が狭い橋があり、そこで対向車が来た場合に、どちらが道を譲るかが決められています。こちら側が待っていると対向車の運転手が、手をあげたりして、「ありがとう!」と合図するのは日本と同じでした。

 

写真の標識では、小さい矢印の車線(こちら)側が譲るということになります。

 

日本との大きな違いは、そんなところで、特に日本で運転しているのと変わらず、あまり海外で運転しているという意識もなく運転できました。

 

NZ旅行2018-2019【まとめ】はこちら

こちらのホームページもご覧下さい⇒いつでも北海道に行きたい!