ジョギング中、ある看板に目がとまりました。
なんだか以前にも似たようなことが・・・
と思って自分のブログを検索してみたら、やはり(こちら)
別に水道管マニアではありませんが(そもそも、そのようなマニアがいらっしゃるかわかりませんが)、こういう看板はとりあえず読んでしまいます。そして写真にも撮ってしまいます。さらには家に帰ってから調べてしまいます。これってマニアなのか・・・。
この工法も、以前見たSPR工法と似ているようです。既存の水道管の内側に鋼材を組み、その表面(内側)をポリエチレンの板で覆い、最後に既存の管とポリエチレンで作った管の間に裏込め材(モルタル)を注入するようです。調べてみたら、YoutubeにPR映像がありました(こちら)。
言葉で説明したり図で見るより映像で見ると「なるほど!」と、よくわかりますね。
こちらのHPもご覧下さい⇒いつでも北海道に行きたい!