この日は雲一つない快晴。暑くもなく寒くもない過ごしやすい気候になりました。そして、感染者数は減少してきているということで、いよいよ中華街もお客さんが本格的に戻ってきたなぁと感じるようになりました。これまでも人気店や食べ歩きのお店には行列ができていたこともありますが、この日は久しく行列を見なかったお店にも、人が並んでいたりして、「あぁ、お客さんが戻ってきたんだなぁ」ということを実感しました。来週は、はとバスツアーも復活するようですし、このまま順調にお客さんが戻ってくるといいなぁ。
東園も、開店時間に行くと、既に食事をしているお客さんが来ていました。その後も、何組かのお客さんが来たし、お店の方の会話から、どうやら予約も入っていたようですし。私は、そろそろ中華街通いの頻度を下げていこうかなぁ。
この日は、牡蠣とキノコのピリ辛炒め、大海老のチリソース、特性つけワンタンを注文しました。
牡蠣は、「これでもか!」というほどたっぷり入っています。牡蠣の表面に薄い衣がついていて、サクッとした食感が美味しいです。味が濃いので後でノドが乾きますが。ビールに合うんだろうなぁ。私の場合、あまりお酒を飲まないので、ご飯と一緒に食べたら最高だろうなぁと思いながらも、ご飯を食べるとお腹がいっぱいになって食べきれないという・・・。歳とるのってイヤだねぇ・・・。
そして、この日も、料理をサービスしていただきました。
蒸し鶏とチャーシューをゴマ味噌であえた料理です。
実は牡蠣の料理は季節ものなので、もしなかったらチャーシューを注文しようと思っていたのですが、その心を読んでいたかのようなサービス!嬉しかったです。
そして
「間に合ったぁ・・・」
と、おっしゃりながら、杏仁豆腐もサービスで下さいました。いつもタイミングを見計らって料理を作り、持ってきて下さるのですが、あまりに早食いなもので、おねえさまを慌てさせてしまいました(笑)
お会計の時に、おせち料理のチラシを発見しました。実は、昨年、おせち料理があることを知った時には予約が締め切られていたので、次は食べるぞ!と、楽しみにしているのです。お近くにお住まいの方は、いかがでしょうか。美味しいに違いない!
がんばれ中華街