あれこれと

北海道に関するホームページを作ったけど、いまいち訪問者が増えないので、ブログを立ち上げて、こちらを経由してホームページを訪問してくれる人が増えるといいなぁと。なので、こちらではテーマもなく、北海道とも無関係なことも書いていきます。こちらのブログを見た方は、リンク先のホームページ「いつでも北海道に行きたい!」も見てみて下さいね!

シジュウカラ頑張れ!

いつもヤモリのことばかり気にしていたのですが、そのヤモリの棲家のすぐ上にシジュウカラが巣を作っていることに今朝気が付きました。すぐ上と言っても、ブロック塀の中に巣を作っているので、お互いの居住空間は確保されているようですが(笑)

我が家とお隣さんの境界にある塀は、野良猫の通り道となっていて、顔馴染みの猫数匹が、それぞれ時間をずらしながら日に何度も往復します。ある日、そのうちの1匹の猫が、ブロック塀の穴の中に手をつっこんで何かを取ろうとしている姿を見かけ、「何かいるのかなぁ?」と思い、自分もその穴を覗き込みましたが何も見えませんでした。そして、今日、シジュウカラが頻繁にその穴の中に餌を運ぶ姿を見かけ、そしてヒナの鳴き声も聞こえてきました。「あぁ、そういうことなのね」と、そこで猫の行動に納得できました。おそらく、縦穴の奥に横穴があいていて(L字型になっていて)、そこに巣を作っているのでしょうね。

気が付いてから、しばらく見ていたら、2羽のシジュウカラが頻繁に餌を運んで来ます。だいたい3分ごとに巣を行ったり来たりしています。餌は毛虫のようです。

そんなに毛虫って、いっぱいいるのかなぁと思って、ふと思い当たったのが、あのニックキ「茶毒蛾」です。昨年、私も知らぬ間に茶毒蛾に触れてしまったらしく、腕がひどく腫れ上がり、2週間ほど痒さに耐えなければなりませんでした。しかし、茶毒蛾みたいに毒のある虫を鳥が食べるのかなぁと思ってネットで調べてみると、どうやら食べるようですね。シジュウカラ、偉いぞ!

こうなってくると、俄然、シジュウカラを応援したくなるのが人情というものでしょう。シジュウカラが無事巣立ってくれて、どんどん茶毒蛾を食べてくれると嬉しいですが、上に書いたとおり、ここは猫の通り道だということが心配です。

今朝、ベランダに猫のフンを発見したということもあり、こっちは近所の野良猫どもに怒り心頭なのだ!今までは看過していた猫の傍若無人の振る舞いを、今後は許すまい!!と「!」マークが2個つくぐらい心に誓ったのでした。

 

f:id:okka4:20190706154342j:plain

辺りに注意を配りながら巣(一番右上のブロックの欠けたところが入口)に入って行きます。左に見える有刺鉄線は猫よけ用のものですが、全く役に立っていません・・・

f:id:okka4:20190706154400j:plain

毛虫のことはよくわかりませんが、これが茶毒蛾の幼虫だと嬉しいなぁ