音楽
1年にわたって放送されたラジオ番組「ディスカバー・ビートルズ」が終わってしまい、週末を楽しみにしながらラジオを聴く習慣も終わってしまったなぁと寂しく思っていました。が、友人から、「次は、ディスカバー・クイーンだよ」という報せが(Hさん、あり…
「静かな春の戯れ Live in Blue note Tokyo」と題したライブ。サザンのライブに比べると、事前に、あまり告知を目にする機会がなかったような気がするので、見逃した方も多いのでは。私も数日前に気が付き、当日に慌ててローソンチケットで購入し、19:00から…
先日、ポールマッカートニーが長年にわたり、新作を発表し続けているのに比べて、スティービーワンダーは2005年にアルバムを出したのを最後に音沙汰がないと書いたのですが、「そう言えば、確認はしていないけど。もしかして新作を出していたりしないよなぁ…
思えば、今年は、八ヶ岳で予定されていたコンサートが中止になり、その後に予定されていたツアーも中止になり、どちらも当選していた私はガッカリしていたのですが、そんなファンのために、ツアーを予定していた日に、Youtubeで自宅から生配信するというサー…
アルバムタイトルに「Ⅲ」とあるとおり、ポールマッカートニーが一人で全ての楽器を演奏したアルバム「マッカートニー」の3作目となります。私は1作目、2作目をカセットテープで聴いていましたが、それ以来、もうずいぶん長いこと聴いていません。印象的には…
今年は、ジョン・レノンの生誕80年かつ亡くなってから40年ということで、アルバム「GIMME SOME TRUTH」が発売されたり、映画館では「イマジン」が上映されたり、六本木では「ダブル・ファンタジー展」が開催されたりと、イベントがいろいろとあります。私も…
いよいよ、Superflyもオンラインライブをしてくれるということで楽しみにしていたのですが、一方で、「今回は、何で視聴しよう・・・」ということを決めかねて、結局、チケットを購入したのは当日の朝になりました。今回は、イープラス、ローチケ、チケット…
2年前のLook Now(こちら)以来のニューアルバムです。Wikipediaでは2013年に発売されたWise Up Ghost(こちら)までしか更新されていませんが、それを信じると、33枚目のアルバム(編集盤を除く)ということになります(どなたかWikipediaの更新を!)前回…
これまでYoutubeで自宅からオンラインでライブを行ったりされてきましたが、今回(8/27)は4,000円の有料ライブでした。LINE LIVE-VIEWINGを使うということで、「なんじゃ、そりゃ?」というところから始まり、そのHPの説明を読んでよくわからず、わりと面倒…
最近、Youtubeを見る機会が増え、いろいろ見ているとマニアックな投稿も多いことを知りました。そのひとつが、ビートルズの曲のベースだけ演奏している投稿です。自分がどうしてビートルズのベースに惹かれるのだろうと考えてみると、まだ自分が幼稚園に通っ…
7月1日に発売された両A面シングルです。先日、NHKの「SONGS」に、中村正人さんが出ているのを見て、そこで紹介されていたので、ニューシングルが出ていることを知りました。YES AND NOは、ドリカムにしては珍しい歌詞です。「たったイッカイやらかしたら終わ…
エルヴィス・コステロのtwitterを見ていたら、新曲を発表したとのこと。Hetty O'Hara Confidential(Youtube) これって、ホントに新曲なのかなぁ?と思ったのは、Mighty Like A Roseというアルバムに入っている「Hurry Down Doomsday The Bugs Are Taking O…
先日、テレビ欄を見ていて、偶然、ホール&オーツのライブを放送することを知り、録画して観ました。ホール&オーツは、80年代に大活躍し、その頃は曲を出せば売れるといった感じでした。私は、好きでも嫌いでもなかったのですが、当時の親友が大好きで、「こ…
エルヴィス・コステロのツイッターをフォローしているのですが、それを見ていたらチャリティイベントか何かに参加しているポール・マッカートニーの姿が。なんと、トランペットを演奏しているではありませんか!(こちら) ビートルズではベースを担当してい…
18万人が視聴したというからスゴイですね。ちなみに私もその中の一人です。3,600円×18万人は、え~っと、6.5億円!と、計算した方も多いのではないでしょうか。なお、「ライブの収益は一部、アミューズ募金を通じて、新型コロナウイルス感染症の治療や研究開…
友人から、2日間限定で、フレディの追悼コンサートがYoutubeで配信されているよ!と教えて貰い、早速観ました(Tさん、ありがとうね!)このコンサートは、フレディが亡くなった翌年に、ロンドンのウェンブリースタジアムで行われたもので、いろんなアーティ…
グループLINEで、ビートルズの話題が出て、今、NHKラジオで、ディスカバー・ビートルズなる番組が放送されていることを知りました。そして、その進行役が杉真理さんとのこと(Hさん、情報ありがとう!)杉さんは、ミュージシャンです。サントリーのCMで流れ…
自分が楽器を演奏している方であれば、わりと理解し易いかもしれませんが、私のように楽器も演奏できないし音楽の理論もわからない人には、なかなか難解な部分が多いです。一応、わからない言葉はネットで検索したり、曲のどの部分のことを説明しているのか…
芸能人やスポーツ選手の方々が、さまざまな形で、情報発信しています。大黒摩季さんは、本来、ツアーをスタートする予定だった4月11日に、自宅から生配信をしました。過去のライブを一緒に観ながら、当時の気持ちなどを解説するというのがメインでしたが、テ…
みなとみらい地区では、「ビルボードライブ横浜」と「ぴあアリーナMM」という二つのライブ会場が、それぞれ4月12日、4月25日に相次いでオープンします。 ビルボードライブ横浜のこけら落としでは、バートバカラックが、ぴあアリーナMMはゆずが行う予定でした…
映像は、このツアーファイナルの福岡公演のもので、残念ながら、自分が行った大阪、埼玉のものではありませんでした。が、「Behind The Scenes」ということで、各公演会場のライブ前の様子などが収められていて、自分が観たライブの前には、こんな準備をして…
名古屋ウィメンズマラソンの公式応援ソングとして書き下ろした曲とのことで、本当は、ご本人も会場を訪れ、スペシャル・ライブで披露されるはずだったと思うのですが、そのライブが中止とななってしまいました。ただ、スタート前の国家独唱は実施する予定と…
4年半ぶりのニューアルバムということで、とても楽しみにしていました。とは言っても11曲中、なんと9曲は何らかとタイアップしているので、既にシングルで持っていたり聴いたことがある曲で、さらに残り2曲のうち1曲はライブで聴いているので、初めて聴くの…
先日、新聞にビートルズの遺伝子を受け継ぐ楽曲を集めた2枚組みのCDが発売されたと書いてありました。ビートルズの曲が好きな私としても気になるところ。そのCDは「Power To The Pop」という名前で収録曲は以下です。 DISC1 1 Utopia/I Just Want To Touch 2…
商品紹介をそのまま引用すると「元劇団四季の歌姫、今年もブロードウェイミュージカル『スペリング・ビー』ロナ役などで活躍する佐渡寧子が初の全国流通作品を発表!」とのこと。 私が普段聴く音楽は、ポップスやロックが多く、ミュージカルやクラシックはあ…
12月8日は、私よりかなり上の世代だと太平洋戦争の開戦日として覚えている方が多いかもしれません。私と同年代かそれより上の方にとっては、ジョン・レノンの命日として覚えているかも。そして、3年前のこの日に、橋口靖正さんが36歳という若さで急逝しました…
18年も経ちました。58歳で亡くなったんですね。当時は、もっと歳をとっていたように感じていましたが、自分が歳をとり、少しずつその年齢に近付いてくると「若くして亡くなったんだなぁ」と、印象が変わってきます。 当時は既にインターネットが普及していた…
毎年、なんらかのイベントが開催されますが、今年は、昨年の映画「ボヘミアン・ラプソディ」のヒットもあり、例年とは違ったイベントがあるんじゃないかなぁと思って調べてみたところ、シンコーミュージック(東京都千代田区神田錦町1-14)では、献花式が行…
ベスト盤ということで買いました。デビューした頃からシングルをレンタルしたり、たまにアルバムをレンタルして聴いていたけど、CDを買ったことはありませんでした。 ということで熱心なファンというわけではないのですが、幸福論とか歌舞伎町の女王など、メ…
ネットを見ていたら、たまたまこんな企画があるのを見つけました。 「クイーン来日スペシャル企画 日本のファンみんなで作る来日記念スペシャル・ベスト・アルバム発売決定! あなたの1番好きなクイーンの楽曲を投票しよう! 上位12曲を収録したベスト・アル…