2017-06-01から1ヶ月間の記事一覧
大正時代に創業したそうで、桜木町と関内のちょうど中間にあるお店です。横浜タカシマヤの中にも入っています。焼き鳥などを売っていますが、卸もしているようで、「梅や」と書いた車をよく見かけます。 本店では、加工前の肉と加工後の肉とを左右に分けて売…
防災用に、ずいぶん前に買った懐中電灯を久しぶりに見てみたら、電池から液漏れして、とんでもない状態になっていました。ということで、時代はLEDに変わっていることだし、新しい懐中電灯を買うことにしました。いろいろ調べると、パナソニックから、どの電…
東京ミッドタウンへ行った帰り、「せっかくだから近くにあるパン屋へ寄ってみよう」と、検索したところ、こちらのお店がヒットしました。石川芳美さんという方が、フランスで10店舗ほど経営されていて、そこでの成功を引っさげて、日本では、こちらに1店舗、…
最近、すっかり中華街から足が遠のいてしまいました。「こんなことではイカン!」と、久しぶりに行って来ました。ちょっと油断していると、閉店しているお店があったりするので、なかなか油断なりません。今回は、関帝廟通りを歩いていたら、解体中のビルが…
私が普段利用する駅に、「うわ~、こんな写真撮ってみたいなぁ」というポスターが貼ってあります。それが、こちら 通勤途中に慌てて撮ったため、ちょっとわかりづらいですが・・・。 これはJRグループが開催している「信州デスティネーションキャンペーン」…
先日、木曽福島へ行ったことを書きました(こちら)。お昼に何を食べようかということになり、やはり木曽と言えばソバでしょうということになり、ソバと言えば、「くるまや」か「とちの家」でしょうということになり、じゃぁ、より久しぶりな「とちの家」に…
昨日、職場の送別会があり、この本をプレゼントしていただきました。ありがとうございます! 実は、この本のことは出版される前から知っていて、買おうかどうしようか、とても迷っていたのです。その証拠に、いまでもスマホにブックマークしてあります(笑)…
最近、ランサムウエアが話題になりましたが。 自分のパソコンに入れているセキュリティソフトは、たまにウィルスに感染されているメールを検出し、自動的に削除してくれたりしています。今のところは、たぶんウィルスに感染したことはないと思いますが、いつ…
以前食べて、美味しいなぁと思ったので(こちら)、後日、もう一度行ってみたら、しばらくお休みしますとの貼紙がありました。その後、この近くに住む友人から「お店、再開したようだよ」との連絡があり、久しぶりに行ってみました。 「しばらくお休みされて…
5月に香港へ行った際、初めてLCCを利用しました。LCCが登場した頃は、なにかとメディアにも取り上げられていましたが、その内容をすっかり忘れてしまっていました。そして、旅行の日が近付くにつれ、「そう言えば、一般的な飛行機と何か違ったような・・・」…
ベーカリーナカセイを探していたら、「あっ、こんなところにパン屋さん発見!」といった感じで偶然見つけたお店です。これも何かのご縁ということで、とりあえず入ってみました。 お店は今まで行ったパン屋さんの中で、最も狭いかもしれません。引き戸をあけ…
こういう問題は答え易いのか難しいのか、どちらなんでしょうねぇ。何かしら解答できるけど、採点する側が、何を求めているかわからないので答えづらい問題なような気がします。 私がパッと浮かんだのは、やはりパン屋さんということになります(笑) 小麦を…
木曽福島へ行って来ました。 3月にも行ったのですが(こちら)、今回は、昔、木曽で一緒に仕事をしたり、遊んだりした仲間達で集まりましょう!ということで行って来ました。 木曽と言えば蕎麦!畑では、ちょうど蕎麦の花が咲いていました 私が木曽にいたの…
auポイントの有効期限が6月30日ですよというメールが来ました。携帯は、まったくヘビーユーザーではないので、たいしてポイントはたまっていないだろうと思い、機種交換するときぐらいしかポイントの確認をしていなかったのですが、今回、見てみたら7000ポイ…
最近(と言っても、数年前から・・・)、車のワイパーの拭き残しが激しくて、雨が降ると、視界がかなり悪くなるので、「さすがにワイパーを交換しないとなぁ」と思い、カー用品店に行きました。そして、ゴムの部分だけ交換しようと思ったのですが、私の車(…
高校時代の友人に教えて貰ったお店です。戸塚方面はあまり馴染みがないので(元戸塚区民ではありますが・・・)、いろいろ情報をいただけて助かります! 場所は、県道22号線沿い、地下鉄中田駅の1番出口を出てすぐです。お店は小さく、ケースに入ったパンと…
先日、湯河原の友達が「これ、家で採れたので、どうぞ」と、くれました。 「これ何?」 「にゅうさまオレンジだよ」 「あぁ、にゅうさまオレンジか。ありがとうね!」 と答えたのですが、「にゅうさまオレンジって何?」と、頭の中で、「にゅうさま」が、い…
先週、オープンしました。 ブラフベーカリーは、元町から山手に向かって坂を上って行く途中にあるお店です。その辺りのパン屋さんの中では、最も今風なパンを置いてあるなぁと思うお店です。値段は高めですが、そのぶん、味が良く、横浜を代表するパン屋さん…
いっぱい種類があることは知っていましたけど、名前までは・・・。 先日、花フェアが開催された横浜公園には、ユリがいっぱい植えられていました。そして、花フェアが終わってから、なぜか、その品種が書かれた札が、かけられていました。 「カサブランカは…
今朝、ジョギングしていたら赤レンガ倉庫の近くで 「山下公園は、ここからどのぐらいかかりますか?初めて来たもので」 と、声をかけられました。 「歩いて10分から15分ぐらいですよ。あの高架の上を歩いて行ったら自動的に着きますよ。季節的に、ちょうど花…
香港へ行ってから一月以上経ちました。ちょっとした備忘録的に海外旅行への持ち物について振り返ってみました。 久しぶりの海外旅行だったので、何を持って行けばよいか、そのカンドコロみたいなものがつかめず、なんだか、余計なものをいろいろ持って行って…
この日は、高尾にある病院へお見舞いに行き、その帰り道、国道16号線へ向かう道で、たまたま、このパン屋さんを発見しました。本当は、別のパン屋さんへ寄るつもりだったのですが、「これも何かの縁」と、こちらに寄ることにしました。 それほどパンの数は多…
昨年(こちら)に引き続き、今年も行って来ました。 昨年の様子から、「乱舞」みたいな状態とは程遠いことはわかっていましたが、それでも蛍のひかりに癒されたい!という思いから(笑) 昨年、比較的、数が多かった場所にカメラをセットして、陽が暮れるの…
先日、友達にいただきました。 「いいものあげるよ」と、カバンからゴソゴソ出したのが、この缶詰。会社の防災用に保存していたものが、そろそろ期限が切れるので新しいものに買い替え、古いものを貰ったそうです。その日は、私の誕生日に近かったということ…
ちょっと前に食べたような気がしましたが、自分のブログ(こちら)を検索したら、約4年ぶりということが判明しました。時の流れは、おそろしく速い・・・。 「吉田うどん」と呼ばれる、富士吉田から都留あたり(山梨では「郡内」と呼ばれる地域)で食べられ…
松たか子さんの主演で、2010年に映画化されていたんですね。全く知りませんでした。 はじめは短編集かと思って読んでいたのですが、読んでいくと、ある事件に関係する人が、それぞれの視点から事件について語るという構成になっています。読み手は、少しずつ…
3月25日から開催されてきた、こちらの花フェスも本日が最終日となります。 開幕時は、桜が咲き始める頃で、その後、4月はチューリップやネモフィラなど、5月はバラ、今はユリやアリウム・ギガンチュームがキレイです。 これだけの花を植え替えたり、毎日、水…
日本のパン屋さんには、わりと足を運んでいるほうなので、「香港のパン屋さんって、どんな感じなんだろう?」というのは、旅行の前からとても気になっていました。が、ネットで検索しても、「ここに行ってみたいなぁ」という情報が出てきませんでした。とい…
空港以外でも、こちらのパン屋さんを見かけました。いろんなところにお店を出しているようですね。私が寄ったのは第2ターミナルでした。 私のように、香港ドルが余ってしまっていて、パンが好きな方は、買って行くのにちょうど良いお店かもしれません(笑) …
題名のほうはフォントが対応していないため文字が出てきませんが・・・。 天天烘焙 というお店です。 せっかく香港・マカオへ行くので、美味しいパン屋さんにいっぱい寄りたいと思っていたのですが、ほかに食べたいものがあり過ぎて、結局、現地ではあまりパ…