あれこれと

北海道に関するホームページを作ったけど、いまいち訪問者が増えないので、ブログを立ち上げて、こちらを経由してホームページを訪問してくれる人が増えるといいなぁと。なので、こちらではテーマもなく、北海道とも無関係なことも書いていきます。こちらのブログを見た方は、リンク先のホームページ「いつでも北海道に行きたい!」も見てみて下さいね!

2023-06-01から1ヶ月間の記事一覧

「特撰!おにぎり」

おにぎりブームを、じわじわと感じる今日このごろ。私も、たぶん基本的にはミーハーなんでしょうね。おにぎりにハマってしまったと言っていいでしょう(笑)おにぎりは、たいてい中に具材が入っているので、外から見ると個性はほとんどなく、SNS映えしづらい…

Google Map

断続的に2ヶ月間続いた北海道ネタも今回で最後です。 いまさらですが、Google Mapって、とても便利ですね。今回の旅行では、Google Mapをナビとして使いました。はじめのうちは、使い方に慣れず、道を間違えたりすることもありましたが、慣れてくると、とて…

三陸沿岸道路

八戸から気仙沼へ移動する際、三陸沿岸道路を利用しました。恥ずかしながら、全く知らなかったのですが、この道路は復興道路として建設され、2021年に仙台~八戸間が開通したのですね。私はてっきり有料道路だろうと思い込んで、ETCカードをセットしていたの…

動物との出会い

今回は、ヒグマはもちろん、いつも一度は遭遇する、エゾシカにもキタキツネにも出会えませんでした。代わりと言うのもおかしいですが、エゾリスには会えました。以前も北大内を早朝にジョギングして見かけたので、だいたい同じ時間に、以前見かけた獣医学部…

白河から横浜へ

朝は、ゆっくりする時間があったので、白河を10kmほどジョギングしました。 阿武隈川 小峰城跡城には興味がありませんが、それでも石垣を見ると、すごいなぁと、ちょっと感動します。 白河駅へ行きたかったのですが、線路の向こう側へ行く道が見つからず、ウ…

日本海から太平洋へ

そうです!山形へ来たのは、さくらんぼ狩りのため(笑)山形のホテルに泊まったのですが、近くのさくらんぼ農園はすでに予約で埋まっているところが多そうだったので、穴場かもしれないと勝手に予想して鶴岡まで行きました。山形市からは100キロぐらいでしょ…

またまた山形へ

また来ちゃいました(笑)しかも、またまた車で。とりあえず、山形まで移動して、夕飯食べて一日が終わり。 こちらのHPもご覧下さい⇒いつでも北海道に行きたい!

自分用の土産

職場用や実家用とは別に、自分用に買ったお土産が以下です。 ギンビスのスープカレー味は、「合わないんじゃないの?」と思いましたが、食べてみると悪くはなかったです。ただ、もう一度食べたいなぁと思うほどでもなかったです。 白い恋人にサンドされてい…

一関のパン屋「ル・スリール」

せっかく岩手まで来たので、地元のパン屋さんへ行きたい!ということで、餅を食べた後に、すぐ近くのパン屋さんへ行きました。商店街の中にあるパン屋さんです。商店街を歩いていると、クマが出没しているので注意して下さいという案内がスピーカーから流れ…

一関の郷土料理屋「三彩館ふじせい」

以前、テレビで料理研究家のコウケンテツさんが一関を訪れ、餅文化を紹介しているのを見て、一関で餅を食べてみたいなぁと思っていました。ということで、今回、昼食の時間に一関に到着するように計画を立てていました。ネットで調べると、いろんな味の餅を…

気仙沼

わりと日本各地を巡っているほうだと思いますが、リアス式海岸沿いは行ったことがありませんでした。ということで、今回、八戸から気仙沼まで行ってみました。この日は、その後、一関で昼ご飯を食べてから、横浜へ戻る予定で、できるだけ早く一関へ移動した…

八戸

4~5年前だったかな?その時も函館から帰る途中に、八戸で一泊しました。その時は、青森港に18時頃に到着したと思うので、やはり今回と同じく、21時前後に八戸に到着したと思うのですが、街中はひっそりとしていて「八戸って寂しい街だなぁ」という印象しか…

大間-函館間のフェリー

今回は、休みが取れるかどうか直前までわからず、もたもたしている間に、飛行機は満席になってしまったこと、そして車を買い替えたので、長距離ドライブしてみたいという思いがあり、津軽海峡フェリーを利用しました。料金は、季節によって異なり、今回はゴ…

函館のご当地コンビニ「ハセガワストア」

今回、東北から北海道にかけて、下道を走ることが多かったですが、いくつか地元のローカルコンビニを目にしました。「おっ!」と、思わず声をあげてしまったのが、盛岡で見た「キャメルマート」です。マボロシのコンビニというイメージがあり、「冷麺を食べ…

函館のスープカレー屋「KINGBEAR」

いつも北海道の情報サイトを見ているのですが、そこで紹介されていたお店です。いかにも自分が好きそうだなぁというスープカレーの写真を見て、ずっと行きたいと思っていました。本店は名寄にあり、函館店は、東川町に次いで、今年の1月にオープンした3店舗…

函館のパン屋「エスポワール&どんぐり」

知らなかった・・・。2020年に、函館のパン屋さん「エスポワール」と札幌のパン屋さん「どんぐり」がコラボしたお店を出していたのですね。今回、どんぐりのHPを見ていて気が付きました。そして、函館からフェリーに乗る前に寄ってみました。 場所は五稜郭の…

小樽のパン屋「亀十パン」

今回も、こちらのお店へ。事前に電話で営業日を確認し、ゴールデンウイーク期間中も日曜日以外は開いていることを確認してから、小樽のホテルを予約しました(笑)朝4時からオープンしているので、朝食に食べられるというのが嬉しいです。今回、朝5時に行っ…

札幌のパン屋「どんぐり」

今回は4店舗を巡りました。別に、全店舗制覇してやろう!とか思っているわけではないのですが、それぞれ作っているパンが微妙に違うので、食べたいパンを探し求めているうちに、気が付いたら4店舗巡ってしまったという感じです。まずは大通公園店へ。 こちら…

三笠の「高島屋食堂」

近所のお店よりも行く頻度が高いんじゃないかというぐらい行ってるような(笑)今回は行くつもりがなかったのですが、美唄の焼鳥屋さんが定休日だったため、「それならば」ということで、美唄から比較的近いこちらのお店へ行くことにしました。13時頃にお店…

池袋の海外「友誼商店」

職場のK君から、「こんなところへ行ってきました」と教えて貰ったのが、池袋の駅前にある友誼商店(ゆうぎしょうてん)です(K君、ありがとうございます!)。写真を見せて貰うと、中華街とは違った、かなりディープな場所っぽかったので、「これは行かなけ…

横浜中華街の「東園」に行って来ました

同じ週に、3名から、「東園へ行って来ましたよ」という報告を受けました。職場の後輩2名と、仕事でお付き合いのある会社の方1名の計3名で、それぞれなんの関りもない3名が、別々の日に東園へ行ったということなんですけど、これって、すごいですよね。思わず…

垣根涼介さんの「君たちに明日はない」を読みました

主人公は30代前半の男性です。彼はさほど規模の大きくない会社に所属しているのですが、その会社は、ある会社がリストラを敢行しようという時に、そこからの依頼を受けて、リストラの対象となる社員に対して、退職するように説得することを仕事としているの…

新宿のパン屋「ジョエルロブション」

せっかく新宿へ行ったので、どこかパン屋さんへ寄ろうということで、こちらのお店へ行ってみました。なんだか名前を聞いたことがあるなぁと思っていたのですが、恵比寿ガーデンプレイスにあるお店ですね。恵比寿なんて行くことないからなぁ。お店は思ったよ…

元町中華街のパン屋「オートウー」

台風の翌日、まだ午前中は強い雨が降っていて、「中華街も元町もお客さん少ないかもしれないなぁ」なんて思っていたら、オートウーのインスタで、パンが残っていると書いてあったので、「そうかそうか、これは行かないと!」と思って、夕方に行ってみたら「…

弘明寺のパン屋「よもぱん」

この日は朝の早い時間に行きましたが、少し行列ができていました。私の前のお客さんは、はじめて買いに来た方のようでしたが、その方にも、丁寧にパンの食べ方を説明されていました。そういう感じの良さや人柄に惹かれて来るお客さんも多いのでしょうね。私…

坂の街横浜

今週は北海道ネタはお休みです。 私が今住んでいる場所は吉田新田と呼ばれる江戸時代に埋め立てられた土地の中なので、平地ばかりですが、本来、横浜は坂道が多い街です。私の実家も丘の中腹ぐらいにあり、どこかへ出かけようとすると、必ず坂の上り下りがあ…

今年も浦臼神社へ

昨年も行ったのですが、今年も、まだエゾエンゴサクとカタクリの花が咲いているようなので行ってみました。昨年との違いは、持参したカメラ。昨年は近くしか撮れないレンズしか持っていかなかったのですが、今回は望遠を持って行きました。ふふふ、これでエ…

パン屋さん「どんぐり」のおにぎり

「おにぎりって美味しいなぁ」と、おにぎり専門店にハマるきっかけとなった、どんぐりのおにぎりを買いに行きました。私が特に美味しいなぁと思ったのが、「鮭はらみ」です。それは買うとして、他には何を買おうかと迷います。オーソドックスな具にするか、…

札幌駅の工事

いよいよ北海道新幹線の工事が本格化してきました。札幌駅は北口がこんな感じになっています。 だいぶ東側から撮ったのでわかりづらいですね(汗)仮囲いで覆われた状態です。ちょっと中を覗いてみました。 こちらは北口の東側出口付近 こちらは西側改札付近…

道の駅「真狩フラワーセンター」で、ユリ根のかき揚げ丼

昨年も紹介しましたが、真狩村はゆり根の国内全体の約3割にあたる量を生産しているそうです。ゆり根は、そんなに頻繁に食べるものではなく、個人的にも、たまに茶碗豆腐に入っているものを食べるぐらいで、あまりよく知りません。調べてみると、ゆり根が、丸…