あれこれと

北海道に関するホームページを作ったけど、いまいち訪問者が増えないので、ブログを立ち上げて、こちらを経由してホームページを訪問してくれる人が増えるといいなぁと。なので、こちらではテーマもなく、北海道とも無関係なことも書いていきます。こちらのブログを見た方は、リンク先のホームページ「いつでも北海道に行きたい!」も見てみて下さいね!

京都旅行の総括

一度、写真だけはアップしましたが、スマホだけではなく、せっかくデジイチでも写真を撮ったので、あらためてアップします。

今回、京都へ行ったのは、昨年見た高台寺のライトアップが素晴らしかったので、もう一度見たいなぁと思ったことと、昨年はあまりの人混みで見るのを断念した清水寺のライトアップを見たいなぁと思っただめです。

昨年は、高台寺でも、チケットを買うために、おそろしく並んだので、今回は事前にいろいろ調べてから行きました。

まず、高台寺は圓徳院などとの共通チケットを事前に買うことができ、それがあれば並ばずにライトアップが見られるらしいということ。そして。清水寺のライトアップは、これまでのような夜の拝観での入れ替えが無いらしいということ。真偽のほどは定かではありませんでしたが、それを信じて予定を決めました。

京都には昼頃に到着するので、ライトアップには間があります。ということで、まずは南禅寺へ行くことにしました。南禅寺高台寺清水寺からそれほど遠くないということに加え、紅葉がとてもキレイそうだというのが行くことに決めた理由です。

が、行ってみると、紅葉のピークはとっくに終わっていました。残念・・・。特に、楽しみにしていた水路閣は、紅葉は終わっているし、人も多いしで、写真は数枚撮っただけで、その場をあとにしました。次に南禅院へ行きました。こちらも、紅葉のピーク時はさぞかしキレイなんだろうなぁという痕跡はありましたが、その美しさを想像して終わりでした。

 

 

 

そして、いよいよ高台寺へ。圓徳院のチケット売場で、「共通券で高台寺のライトアップは見られますか?」と訊いたところ、「大丈夫ですよ」とのことで、それを購入しました。予定通り予定通り!

そのチケットは後で使うことにし、次に清水寺へ向かいました。紅葉が終わりかけているためか、昨年ほどの人混みではありませんでした。チケット売場まで行き、「入れ替え制は無くなったんですか?」と訊いたところ、「ありませんよ」とのことで、そのまま清水寺の中に入り、ライトアップを待つことにしました。そして、撮った写真がこちら。

 

清水寺は三脚不可のため、手すりにカメラをのせて撮りました。

そして、池でのリフレクションがキレイなこちら。

 

どちらも定番の写真ですけど、自分も撮ってみたかった(笑)

次に、高台寺へ。こちらも昨年ほどではありませんでしたが、やはり長蛇の列。その横をスルスルと抜けて、中に入ることが出来ました。共通券買って良かった。そこで撮った写真がこちら。

 

 

こちらも三脚不可のため、柵のロープを固定する杭の上にカメラをのせて撮りました。

竹林も。こちらは手持ちでカシャリと。

 

おまけで、このオブジェも

 

 

せっかくなのてま、圓徳院のライトアップも見ておきました。派手さはありませんが、これはこれでキレイですね。

 

そして、翌朝、癖で早く目が覚めてしまい、朝から見られるところはないかネットで調べたところ、伏見稲荷は24時間空いているらしいので、日の出前に行って来ました。

伏見稲荷は外国人にも、とても人気があるそうで、昨年行った時には、すごい人で、なかなか思ったような写真が撮れなかったのです。「早朝であれば、思う存分、写真が撮れるに違いない!」と思って行ったのですが・・・。

「さすがに誰もいないだろう」と思って行ったのですが、同じことを考えている人が数人いらっしゃいました。まだ、夜明け前だったので、なんとも仄暗い写真になってしまいましたが、まぁ、好きなだけ写真を撮れたのは良かったかなぁと。ただ、今回の旅行では、高さ10センチぐらいの三脚しか持って行かなかったので、ローアングルの写真ばかりになってしまいましたが・・・。

 

 

ということで、今回は、天気も良かったし、見たいところは、わりと効率的にまわれました。

 

こちらのホームページもご覧下さい⇒いつでも北海道に行きたい!