あれこれと

北海道に関するホームページを作ったけど、いまいち訪問者が増えないので、ブログを立ち上げて、こちらを経由してホームページを訪問してくれる人が増えるといいなぁと。なので、こちらではテーマもなく、北海道とも無関係なことも書いていきます。こちらのブログを見た方は、リンク先のホームページ「いつでも北海道に行きたい!」も見てみて下さいね!

名島のパン屋「フルフル」

名島駅と書いておいてなんですが、1キロ近く離れていて、たぶんほとんどの人は車で行くのではないかと思います。その証拠に、駐車場の広さがすごいですから。
「これ、ホントにパン屋?スーパーかなんかじゃないの?」
という広さの駐車場です。駐車場を案内する方もいるので、その人気ぶりがうかがえます。
こういうお店には、なんとなく共通点があり、まず価格が手ごろだということ、そして、大人から子供まで各世代に合わせたパンがあるため品揃えが豊富であること、そして、具が多めだということ。こちらのお店も、たぶん、そういうお店なんだと思いますが、ひとつ特徴的なのが、明太フランスを売りにしているという点です。
ということで、買ったのは、明太フランス(480円)、栗とマカダミア(300円)、大黒柱(ハーフ)(430円)、とろけるクリームパン(230円)、ごろごろチョコスコーン(150円)、かりんとうドーナツ(390円)です(内税)。

 

 

 

 

 

明太フランスは、切り込みを入れるか、そのままがよいか聞かれます。そして会計を済ませた後、数字が書かれた札を渡されて、番号が呼ばれるまでお待ちくださいと言われました。見ていると、注文が入ってから、パンを切り、そこにめんたいを詰めるようです。さすが、明太フランスが売りのお店!
その明太フランスですが、同じく、明太フランスが有名なパンストックと比べると、こちらのパンは比較的ソフトなフランスパンを使っているため、やや庶民的な感じがします。一方のパンストックは、油断すると歯茎にパンが突き刺さるんじゃないか(やや誇張していますが)というカリッとした硬さが特徴。どちらが美味しいとか美味しくないとかではなく好みの問題ですけどね。万人受けするのはフルフルの明太フランスだと思います。パン以外にも「これは見るからに美味しそうだなぁ」と思って買った「かりんとうドーナツ」は、思ったとおり美味しかったです。ミスドのオールドファッションを真っすぐ滑らかにしてような感じかなぁ。ほかのパンも、やはり人気店だけあってはずれなしという味でした。

 

 

お店のHPはこちら
お店のインスタはこちら


以下もご覧下さい
・このお店の写真⇒こちら
・パン屋おすすめ度⇒こちら
・ブログ「あれこれと パン屋さん」⇒こちら
・HP「いつでも北海道に行きたい!」⇒こちら