あれこれと

北海道に関するホームページを作ったけど、いまいち訪問者が増えないので、ブログを立ち上げて、こちらを経由してホームページを訪問してくれる人が増えるといいなぁと。なので、こちらではテーマもなく、北海道とも無関係なことも書いていきます。こちらのブログを見た方は、リンク先のホームページ「いつでも北海道に行きたい!」も見てみて下さいね!

マニュアル車

先日、Yahoo!ニュースに、マニュアル車の新車販売は全体の1%という記事がありました。そう言えば、職場でも、ちょうどそんな話をしていたところでした。マニュアル車の新車を買ったんだけど、その販売店で、その車種のマニュアル車を買ったお客さんは初めてだと言われたそうです。そして、全体の1%という話にもなり、「日本でコロナに感染した人の割合より少ないんですよ」という話を聞いて、それはスゴイなぁと感心してしまいました。
私のマイカーの歴史は、学生のとき、実家から廃車にする寸前の車を譲り受けたのが1代目で、今は7代目の車に乗っています。そのうち、最初の5台はマニュアル車でした。せっかく、マニュアル車に乗れる技術(と言っても慣れてしまえば誰でも操作できるんですけどね)を身につけたので、それを失うのは残念だなぁという思いがあり、敢えてマニュアル車を選んで買っていました(中古のポンコツばかりですけど)。まだ世の中に、それなりにマニュアル車がいっぱいあったので、比較的、簡単に入手できたのですが、今は、きっと買いたくても買えないんだろうなぁと思って調べてみたら、まだ国産車でも30車近くは新車で買えるようですね。
マニュアル車の良いところは、アイスバーンなんかで車をクルっと回転させたりという遊びがやり易いところもありますが、やはり「車を運転してるぜ!」という気持ちの部分が一番大きいと思います。オートマは、「D」を選択すれば勝手に動きますが、マニュアル車は、クラッチをつなぐというひと手間が必要で、それに失敗するとエンストしてしまいます(エンストという言葉も死語になりつつあるのかもなぁ・・・)。そういう少々厄介な手間が必要なところが、「車を運転してるぜ!」という気持ちにもさせているのです。そういう気持ちが強い人が一定数いるので、きっと各社、マニュアル車の新車を作るのでしょうけど、そもそも車を買う人が減っているので、将来、どうなるか。一眼レフの開発から撤退するというウワサがあるNIKONのように、マニュアル車から撤退するメーカが少しずつ増えていっても不思議ではないですよね。久しぶりにマニュアル車を運転してみたいなぁ。


2台目に乗ったのが、この型のマーチでした。家庭教師先が自動車の修理工場をしていて、「車検代だけ払ってくれたらあげますよ」と、無料でいただいたもの(笑) 初めて乗った時、クラッチを踏んでいるのに少しずつ前進してしまうので焦りました(汗) ちなみに、最近、マーチの国内販売を終了することが日産から発表されましたね。そのニュースにも時代を感じます。


こちらのHPもご覧下さい⇒いつでも北海道に行きたい!