普段、駅弁を買うことはないのですが、この日は、甥が買って帰るというので、お付き合いで、自分も買うことにしました。
東京駅では、いくつか駅弁を扱うお店があるようですが、この日行ったのは「祭」という店舗。中央通路沿いにあります。
以前、テレビで駅弁ランキングというのを見て、美味しそうだなぁと思う弁当がいくつかあったのですが、個人的に気になっていたのが、昭和39年から発売され続けているという「チキン弁当」です。
なんで気になるのだろう?と考えてみたのですが、そういえば、新宿駅から、あずさやかいじに乗る際に、この弁当のパッケージの絵がデカデカとプリントされた場所があったような気がします。それを何度も見ているうちに、食べたい気分にされてしまったのかも(笑)
いたって普通です。
でも、この唐揚げが、なんだか懐かしい味がして、いいですね。今の唐揚げはジューシーさがありますが、それとは対極にあるような、ちょっとボソボソとしてやや硬いんですよね。昔の唐揚げって、こういう味だったよなぁと。これはこれで好きです。
こちらのHPもご覧下さい⇒いつでも北海道に行きたい!