あれこれと

北海道に関するホームページを作ったけど、いまいち訪問者が増えないので、ブログを立ち上げて、こちらを経由してホームページを訪問してくれる人が増えるといいなぁと。なので、こちらではテーマもなく、北海道とも無関係なことも書いていきます。こちらのブログを見た方は、リンク先のホームページ「いつでも北海道に行きたい!」も見てみて下さいね!

Google Map


断続的に2ヶ月間続いた北海道ネタも今回で最後です。

 

いまさらですが、Google Mapって、とても便利ですね。
今回の旅行では、Google Mapをナビとして使いました。はじめのうちは、使い方に慣れず、道を間違えたりすることもありましたが、慣れてくると、とても頼りになる存在でした。
まず目的地の設定が楽でいいなぁと。たいてい、お店の名前なんかで設定できてしまいますし、文字入力が面倒なら音声入力もできますしね。私のボソボソした音声も正しく認識してくれます(笑)
そして、お店がオープン前だと、到着予定時刻にはまだ開いていませんよとか、お店が営業日じゃないと、休みかもしれないですよと言ってくれたり、とても親切です。
最新の交通状況を反映してくれる点もいいですね。今回、たまたま首都高の一部を閉鎖して、そこでウォーキングしようというイベントがあり、ちょうど、その時間帯に、そこを通りたかったのです。私は、もちろん、そんなイベントの存在は知らないし、運転している途中に、それらしい案内が道路の電光掲示板に表示されていたのは見たのですが、一瞬のことだったので、それが、これから通ろうとしている道路だとは思わず、Google Mapが、別ルートを案内してくれなければ、そちらへ進んでいるところでした(なんで、そっちの道に案内するんだろう?と、疑問だったのですが、後でニュースを見て、その理由に気付いたという・・・)。
渋滞情報もかなり正確でした。ちょっと混んでいるところは黄色、かなり渋滞しているところは赤で表示されるのですが、それがピッタリ合っていたので、「あともう少し我慢すれば渋滞を抜けられる」ということが正確にわかり、ストレスも多少軽減されました。
今回、2900km近く運転したのですが、その全ての行程でGoogle Mapを使いましたが、たいしたデータ使用量にはなりませんでした。そこも良いところです。3GB/月の契約を変更しないといけないかなぁと思っていたのですが、今のままで大丈夫そうです。
難点は、車のモニタと連動させるために、Android Autoというアプリを介して使用すると、使用できる機能が制限されてしまう点でしょうか。画面の拡大や縮小をしたいと思っても、できなかったり(できるのかもしれないけど試しもしなかったです)、文字入力がやりづらくなり、音声入力メインになります。あとは、たまに、「どうしてこの道を選択したんだろう?」という、おそらく地元の人しか使わないようなヘンテコリンな道に案内されることがあります。きっと、信号が少なかったり、近道なんだろうなぁとわかるときもありますが、全く理解できない時もあります。「私を困らせて楽しんでるんだろうか?」と疑いたくなるのですが、いったいどういうアルゴリズムなんでしょうね。
はじめは、カーナビを買わなかったことを少し後悔していたのですが、Google Mapで十分というか、かなり優秀だということがわかりました。選択は間違っていなかったようで、良かった良かった。


こちらのHPもご覧下さい⇒いつでも北海道に行きたい!