あれこれと

北海道に関するホームページを作ったけど、いまいち訪問者が増えないので、ブログを立ち上げて、こちらを経由してホームページを訪問してくれる人が増えるといいなぁと。なので、こちらではテーマもなく、北海道とも無関係なことも書いていきます。こちらのブログを見た方は、リンク先のホームページ「いつでも北海道に行きたい!」も見てみて下さいね!

久しぶりに日能研の車内広告の問題

夏ということで、この問題が取り上げられたのかなぁという問題です。問題自体はそれほど難しいものではないと思います。知識よりも応用力というか頭の柔軟性を見る問題なのかなぁ。解答例はこちら

私が興味を持ったのは、「夜行性の昆虫って、そんな高度なセンサを持ってるの!」ということです。たしかに、虫が光に集まってくるのは子供の頃から経験的に知っていて、いつも近所の公園に早朝に出かけ、そこで街灯に一番近い木を思いっきり蹴っ飛ばすと、「ボトボトッ」と昆虫が落ちてきました。その中に、カブトムシやクワガタがいないか探すのが小学校低学年の頃の夏の日課でした。

話はそれましたが、では指向性の良いLEDではどういうことになるのかなぁと思ってネットで調べてみたら、ASCIIで面白い実験をしていました(こちら)。波長も関係あるんですね。虫は紫外線の領域の波長に反応するようです。でも、白色LEDって、青色LEDを使っているんだよなぁ?と思って調べてみたら、やはり400nmの発光スペクトルが大きいという資料が見つかりました(こちら)。ムムムッ、結局、どういうことなのかよくわからなくなってしまいましたが、とにかく虫は月明かりに合わせて進化してきたのに、人間がヘンなものを作るものだから、混乱しているんだなぁということはわかりました。

 

こちらのホームページもご覧ください⇒いつでも北海道に行きたい!


日能研