あれこれと

北海道に関するホームページを作ったけど、いまいち訪問者が増えないので、ブログを立ち上げて、こちらを経由してホームページを訪問してくれる人が増えるといいなぁと。なので、こちらではテーマもなく、北海道とも無関係なことも書いていきます。こちらのブログを見た方は、リンク先のホームページ「いつでも北海道に行きたい!」も見てみて下さいね!

テレビを壁掛けに(その4)

前回までは
・固定金具の選定⇒こちら
・軽天の探査⇒こちら
・固定方法⇒こちら
・金具購入⇒こちら
について書きました。
いよいよ壁に穴をあけていきます。
まずは水平だし。いつぞや買った水準器が役立つ日がくるとは(笑)

最近はスマホアプリにも水準器があるので、そちらでも確認できますね。
そして、壁に穴をあけました。購入したマンションとはいえ、やはり壁に穴をあけるとなると、それなりに覚悟が必要でした。あまり考えると何もできなくなるので、深く考えるのはやめて、エイヤっ!とドリルで穴をあけました。

断熱材が入っているんですね。知らなかった・・・。
そして説明書に書いてある通り、「どこでも下地」に付属のスポンジを水で湿らせてから穴につっこみ、そこに液体の樹脂を注入していきます。

硬化するまで、冬は1時間ほどかかるとのことで、その間にジョギングしてきました。
ジョギングから帰ってきて、触ってみると、たしかに硬くなっているようです。カッターで飛び出た部分をカットしました。
なんかイメージと違うけど大丈夫だろうか?という不安を感じつつ・・・。でも、ここまできたら後戻りはできない!
続いてアングルをビスで固定していきます。今回の作業で最も難しいのがここだと、当初から思っていたのですが、実際にやってみると、想像していた以上に難しく、全く水平にならないし、高さはバラバラだし。やはり、こうなってしまったか・・・。

写真を見ただけでも、手前から3個目のアングルが明らかに曲がっているのがわかりますね。
この状態でテレビを支えても、各アングルに均等に荷重がかからないので、そのうち、ボロッと落っこちてしまう恐れがあります。かといって、もう一度、ネジ穴をあけなおすと強度が落ちそうだし、やり直したからといって水平になるとも限らないし。ということで、ワッシャーのような薄い部品を買ってきて、それで高さ調整をしたうえで、ゴムをのっけて、できるだけ各アングルに荷重が均等にかかるようにすることにしました。DIY慣れしている人は、こんなミスはしないんだろうなぁ。また、ホームセンターへ部品を買いに行かなければ。長い道のりだなぁ・・・。


こちらのHPもご覧下さい⇒いつでも北海道に行きたい!