あれこれと

北海道に関するホームページを作ったけど、いまいち訪問者が増えないので、ブログを立ち上げて、こちらを経由してホームページを訪問してくれる人が増えるといいなぁと。なので、こちらではテーマもなく、北海道とも無関係なことも書いていきます。こちらのブログを見た方は、リンク先のホームページ「いつでも北海道に行きたい!」も見てみて下さいね!

横浜中華街の「東園」に行って来ました

1ヵ月ぶりぐらいに行って来ました。と、言いつつ、この前の週に、テイクアウトでは利用しましたが(笑)
1ヵ月前の中華街はお客さんでいっぱいでしたが、今は意外とお客さんが少ないなぁと感じます。最近のお客さんは食べ歩きが中心なので、この暑さでは、食べ歩きをしようという気がしないのだろうか。そんな中、2週間ほど前のケンミンショーで紹介された保昌はちょっとした行列ができていました。皆さん、テレビで紹介されていたカレーが目当てなのでしょうね。
さて、前回同様、今回も、大好物の冷やし中華を注文しました。夏だけしかないメニューだと思うと余計に食べたくなります(笑) ほかには、ジャージャー麺、エビチリです。

 

 


今回も、「まかない用ですけど、どうぞ」と、ちょっと変わった春巻きをいただいてしまいました。そして、杏仁豆腐も。

 

以前、ダイエット中ということにして、お断りしたのですが、「このぐらいなら大丈夫よ」と、持ってきて下さり、ホントに申し訳ないなぁと思いつつ、美味しいので、ついついお言葉に甘えていただいてしまいます。
それにしても、いつになったらコロナ禍は収束するのでしょうね。中華街のお客さんは、夜のほうが客単価が断然高いでしょうから、やはり近場に勤める人達が夜に戻って来たときに、ようやく安心できるのでしょうね。



お店のHPはこちら
お店のYoutubeこちら


HPに中華街ランキングのページを作りました⇒こちら
これまでに行った中華街のお店の検索ページも作りました⇒こちら

恩田陸さんの「夜のピクニック」を読みました

私が本を選ぶ時、もちろん好きな作家の作品を買うこともありますが、題名を見て、「どんな内容なんだろう?」と興味をおぼえて買うことが多いです。恩田さんの作品は、過去に何冊か読んでいますが、恩田さんだからというよりも、題名を見て買うことが多いです。ということは、題名の付け方がうまいんだろうなぁと思います。
夜のピクニック?」
ピクニックって昼間にするのが普通じゃないですか。なんで夜にピクニックをするんだろう?どういう内容なんだろう?と、気になったというわけです。
主人公は高校生です。その女の子が通う高校では、毎年、「歩行祭」という全校生徒が夜通しで80km歩き続けるというイベントがあり、そこでの一日を描いた作品です。ということで、ピクニックというよりは修行あるいは苦行という感じなのですが、あえてピクニックというタイトルにしているのは、肉体的な苦痛だったり、楽しめるかなぁという不安がある一方で、ウキウキとした高揚感のようなものがあるからなのかなぁと思います。
それにしても、読み始めた時は、「この450ページほどのボリュームある小説が、まさか歩行祭の一日だけで終わるなんてことないよなぁ」と思っていたのですが、その「まさか」だったのは驚きでした(笑) ただ、単に歩行祭の出来事や登場人物の心情などを描いているだけではなく、早朝なら早朝のすみきった空気の中だったり、日中は日差しの厳しさの中だったり、車が走る国道沿いを歩いていたり、田んぼが見渡せる道を歩いたり、読者が、その場に一緒にいるように感じられるように、空気感や風景をとても丁寧に描写されている点で、最近、読んだ小説の中では秀逸さを感じました。
毎度のことながら、これも後で知ったのですが、この作品も映画化されているのですね。多部未華子さんが主演で、2006年に公開されたそうです。


こちらのHPもご覧下さい⇒いつでも北海道に行きたい!

天吉は?

先日、我が家の郵便受けに、「(仮称)関内駅前港町地区第一種市街地再開発事業 環境影響評価方法書の概要及び説明会開催お知らせ」というタイトルを見ただけで読む気力を無くさせる作戦か?と思わせるような案内が入っていました(笑) しかし、気を強く持って読んでみると、関内駅前のある区画を再開発したいので、その際の環境影響について説明させて下さいねという内容のようです(たぶん)。
その区画というのがこちらです。


あれ?これって天吉も含まれているのでは?
天吉は、サザンファンならご存知のお店。原由子さんのご実家の天ぷら屋さんです。1872年創業で、現在の地にお店を構えたのは1956年とのことで、かなりの歴史あるお店なのです。
再開発事業は、計画では、2024年着工で、2029年竣工予定だそうです。どこかに場所を移して営業を続けるのか気になるところです。ちなみに、現在、旧横浜市役所があった区画も工事中で、そこと、こちらが完成するとこんな感じになるそうです。

今の関内駅周辺から、この近代的なツインタワーを想像するのは難しい・・・。


こちらのHPもご覧下さい⇒いつでも北海道に行きたい!

横浜中華街の「僑豊物産」に行って来ました

中華街の中には、いくつか八百屋さんがあります。お店の雰囲気的に、中国の方向けのような感じがして、なんとなく買いづらいのですが、けっこう安いので、いつも気になっていました。そして、昨年、美味しそうな桃が売っていたので買おうと思ったのですが、箱単位だったので「失敗したら困るなぁ」と思っているうちに、買うタイミングを逸してしまいました。そして、一年が経ち、また桃の季節になりました。早いなぁ・・・。今回も八百屋さんをのぞいてみると、基本的には箱単位ですが、バラでも売っていました。


「よし、今度こそ買うぞ!」
と、美味しそうに見えるものを手に取り、レジへ持って行きました。税込みで1個321円でしたが
「300円でいいですよ」
と、21円まけてくれました。これは嬉しい!
まだ少し硬かったですが、翌朝、食べてみると
「美味しい!」
十分にみずみずしく、甘くて美味しかったです。今度、箱で買ってみようかなぁ。

 

 

 

 


HPに中華街ランキングのページを作りました⇒こちら
これまでに行った中華街のお店の検索ページも作りました⇒こちら

郡内ニュース

関係者のみにしかわからないネタで恐縮ですが・・・。
郡内(ぐんない)というのは、山梨県の東側の地域のことです。山梨県甲府など西側を国中(くになか)、都留など東側を郡内と呼びます。私は、郡内に住んでいたことがあり、このブログを読む方の中にも過去に郡内に住んでいたり、度々、訪れていたという方も多いので、そういう方向けの内容となっております。なお、以下、自分で撮った写真が一つもないので、全てGoogle Mapのストリートビューから切り取ったものです。

 

ニュース① 「やまびこ」が閉店していた!!
先日、久しぶりに国道20号線を大月から甲府方面に向かって車を走らせていたところ、明らかに閉店している佇まいの建物が。
「あれ?ここって、大衆食堂白樺があったところでは?」
と思っていたのも束の間、その先にある「やまびこ」も閉店しているではありませんか!

 

昔から、この辺りで食事ができるところは少なかったので、昼めし時には、やまびこへ行って、やたら量の多いソバにクタクタになったエビの天ぷらがのっかった、天ぷらそばを食べていたように思います。最後に行ったのはいつだったかなぁ・・・。

 

ニュース② デイリーストアーが閉店!!
さらに衝撃的だったのは、大月駅の近くにあるデイリーストアーが今月閉店するとのこと。
電車が来るまで、ちょっと時間があったので寄ってみたら、閉店することを伝える貼り紙がありました。私はヘビーユーザーではありませんが、今回のように電車の待ち時間が長いことが多かったので、そんな時には、特に買いたいものはなくてもフラッとお店に入って、お菓子の一つでも買うという利用者として、20年ほどはお世話になっていたと思うので、とても寂しい・・・。

 

ニュース③ 国道20号線のバイパスが開通した!
今年の4月だったかな?大月ICから大月駅の少し先までを結ぶ国道20号線のバイパス道路が開通しました。桂川に架かる橋は、「いつ工事が終わるんだろう?」と、思いながら眺めて何年経ったのだろう?ついに開通し、私も車で通ってみましたが、信号が一つもなく、都留高校の交差点まで出られるので、とても便利です。

 

 

ニュース④ オーツルがリニューアルされた!
大月と都留の間に位置する場所にあるから「オーツル」という名前だと聞いたことがありますが、昔からあるホームセンターです。昨年あたり、久しぶりに国道139号線を通っていたら更地になっていたのでビックリしたのですが、リニューアルされるとのことで、なんとなくホッとしたのでした。下の写真は工事中ですが、先週、通ったらオープンしていました。もともとオーツルがあった場所は、ショッピングモールとなって生まれ変わり、スーパーのオギノ、ダイソーマツモトキヨシが入っていました。そして、広い駐車場の中で国道に近いところに、ひっそりとオーツルの建物が別棟で建っていました。以前のようになんでも扱うホームセンターというスタイルではなく、園芸メインのようですね。


郡内も少しずつ変化しています。


こちらのHPもご覧下さい⇒いつでも北海道に行きたい!

飛行機を撮りに

まだ北海道ネタが残っているのですが、今週はそれ以外のネタで。


せっかく超望遠のカメラを買ったので、羽田空港の近くまで飛行機を撮りに行って来ました。超望遠を手に入れたら飛行機を撮りたいとずいぶん前から思っていたのです。
飛行機に関しては全くのシロートなので、今回は本格的に撮るのではなく、どんな感じかフィーリングをつかむための下見のようなつもりで行きました。事前にブログだったり地図を見て、どの辺りが良さそうか調べてみて、ソラムナード羽田緑地ということろに行くことにしました。ここは川崎からもアクセスし易く、すぐ近くに羽田イノベーションシティの大きな駐車場があるのがよいところ。しかも最初の30分は無料で、その後、150円/30分ですので安いですよね。
早速、撮ってみましたが・・・

 

ゲッ、ピントが全然合わない(汗)

 

 

ゲッ、フレームに収まらない(汗)


まず、カメラの操作に慣れていないので、ピントすら合わせられないし、2000mmともなると、ちょっと手が動いただけで飛行機がフレームからはみ出すし、飛行機が思った以上に速く動くので、シャッターを切るタイミングが合わせづらいしと、考えてみりゃ、そりゃそうだよなということばかりですが、いろんなことがわかりました。次、来る時は三脚が必要だな。
少し慣れてきて撮ったのがこちら(数字は35mm換算値です。トリミングはしていません)。

 

これで300mm

 

 

上の2枚が2000mm


そうかそうか、夏だと、かげろうの影響が出ちゃうんだなということも、今回、はじめて気が付きました。でも、ゲートブリッジの写真は超望遠ならではの圧縮効果が出ている面白い写真ですよね。
途中から連写モードにして撮ったのですが、SDカードへの保存が追い付かないことにも気が付きました。比較的、転送速度が速いSDカードを買ったつもりだったのですが、最上級のものじゃないとダメなのだろうか?
それにしても、飛行機って、すごい短い間隔で発着しているんですね。しばらく待たないと写真を撮れないのかなぁと思っていたのですが、どんな飛行機でもいいので撮りたいということであれば、たいして待つこともなく、いくらでもチャンスがあることもわかりました。
今回、いろんなことがわかったので、冬になったら三脚を持って撮りに行こうかなぁ。


こちらのHPもご覧下さい⇒いつでも北海道に行きたい!

プレミアリーグ開幕!

どうやってサッカーの試合を観ようかなぁと思っているうちにプレミアリーグが開幕しました。AbemaTVが114試合を無料で配信してくれますが、さすがに毎試合、生配信で観るのは無理なので、見逃し配信を観るために月額960円でプレミアム会員になろうと思っていたところ
「次のアーセナルの試合、無料で見逃し配信やるらしいですよ!」
との情報を得ました(O君、今回もありがとうございます!)
「ホントかなぁ?」
と、半信半疑でAbemaTVを開いてみると、なんの問題もなく観られるではないですか!
「AbemaTV、素晴らしい!」
おかげさまで、開幕戦となるクリスタルパレスアーセナルの試合を観ることができました。そして、今夜は三笘選手が所属するブライトンの試合があります。同じ左サイドの主力選手だったククレジャがチェルシーへの移籍が決まったそうですので、三笘選手も出場するチャンスがあるかもしれませんね。

ところで、AbemaTVのHPを見ると「PPV」と書いてある試合がいくつかあります。どうやら、それはプレミアム会員じゃないと観られないようですね。やはり月額960円を支払うことになりそうです(笑)


こちらのHPもご覧下さい⇒いつでも北海道に行きたい!

札幌のパン屋「イソップベーカリー」

6年ぶりの訪問です。北海道へ行くときには、毎回、行きたいお店リストに入れてあるのですが、なかなか曜日や時間が合わなくて行けなかったのです。今回は、大雨が降ったおかげで遠出してもあまり楽しめないなと、早めに札幌へ戻って来たので、「この時間帯だったら、まだパンが残っているに違いない!」と、こちらのお店へ行けました。
バケツをひっくり返したような大雨にもかかわらず、駐車場に出入りする車はけっこう多かったです。やはり地元の方は美味しいお店をよく知っているなぁ。
久しぶりではありましたが、置いてあるパンの種類や場所もあまり変わっていないようでした。
買ったのは、北海道ポテトサラダパン(216円)、もっちもっちクリームチーズ(184円)、厚焼きたまごぱん(200円)、納豆ちくわ(194円)、ツナサラダちくわぱん(194円)、アップルクリームチーズ(195円)です(内税)。

 

 

 

ポテトサラダパンは「マリトッツォの真似?」と思うかもしれませんが、マリトッツォが流行るよりも、はるか昔からあるメニューです。驚くのは、そのビジュアルだけではなく、味が素朴でいいんですよ~。パンは小麦の甘みをほのかに感じるぐらいの味とフンワリとした食感。ポテトサラダは、そんなパンの風味を壊さない程度の薄味なので、これだけ食べ応えがあるにもかかわらず飽きることがない。素晴らしい!そして、これだけのパンを216円という値段で提供しているところが、またスゴイと思います。ほかのパンも美味しくて安い!近所にあれば、しょっちゅう買いに行くんだろうなぁ。

 

以下もご覧下さい
・このお店の写真⇒こちら
・パン屋おすすめ度⇒こちら
・ブログ「あれこれと パン屋さん」⇒こちら
・HP「いつでも北海道に行きたい!」⇒こちら

北海道はトウモロコシ天国

この季節、北海道をドライブしていると、トウモロコシ畑をいたるところで目にします。そして、「ゆできび」の看板を出した直売所も。北海道では、トウモロコシのことを「とうきび」と言うのですが、それを茹でた状態で売っているので、ゆできび。

こちらは、岩内町の近く、共和町でたまたま立ち寄った直売所です。

 

 

 


「安い!」
新鮮な野菜や果物が格安で売っています。地元ナンバーの車が何台も出入りしていたので、地元の方が利用しているようですね。美味しい証拠なんだろうなぁ。買って帰りたいけど、重そうなものばかりなので、ゆできびだけ買うことにしました。

 

早速、車の中で食べたのですが、これが甘くて美味しい!
「やっぱり買って帰りたいなぁ」
と思って、「とうきび、持って帰っても大丈夫ですかね?」と訊くと
「やっぱり美味しいのは、もぎたてだからねぇ。クール便で発送もしているよ」
とのこと。
「7月末になると、もっと美味しい品種になるから、その時に注文したら」
とおっしゃるので、宛先を教えて貰い、後日、注文することにしました。車の中で食べたもので十分に甘くて美味しかったのですが、これ以上に美味しいのって、いったいどんなんだろう?楽しみだ。


こちらのHPもご覧下さい⇒いつでも北海道に行きたい!

岩内の海鮮丼屋「海鮮屋」

倶知安まで行った後、今が旬のウニ丼を食べようということは決めていたのですが、さて、どこへ行こうかと迷いました。時間は9時半頃。ウニが有名な積丹まで行こうと思うと、ちょうど昼前ぐらいになり大行列かもしれないし、余市はお店がオープンする前には着けそうだけど、お店の選択肢が少なくて、やはり行列かもしれない&高そうだなぁと。そこで思い出したのが、ゴールデンウィークに岩内から寿都あたりをドライブしていたときに道路に落ちていたウニのことです。誰かが落としたものなのか、カラスのように頭のいい鳥が車に割らせようと置いたものなのかわかりませんが、いくつか見かけたので、きっとウニが獲れるんだろうなぁと。そして(失礼ながら)あまり観光客は行かなそうなので、行列ということもなさそうだし、相場よりも安そうだし。ということで、ネットで検索して、「海鮮屋」へ行くことにしました。

この店構えを見た時に
「ホントに大丈夫だろうか・・・」
という気にはなりましたが、せっかく、ここまで来たので、ウニ丼と三食丼(ウニ、イクラ、たらこ)を注文しました(それぞれ、3500円、2500円)。

 

旨い!
ウニは、それ用の醤油も用意してくれましたが、そのまま食べても十分に美味しかったです。たらこは、岩内の特産品だそうですが、ちょっとしょっぱかったです。ご飯は、もう少し硬めが良かったかなぁ。


こちらのHPもご覧下さい⇒いつでも北海道に行きたい!

真狩村の道の駅「真狩フラワーセンター」

ルスツから岩内へ向かう途中に、こちらの道の駅に寄りました。5月にも寄ったのですが、その時は野菜のコーナーばかりに気をとられて、こんなに存在感のあるものを見逃していました。

「な、なぜ?細川たかし像とヒグマの剥製?」

 

「はいはい。わかった、わかったから!」
ここまで並んでいればね。細川たかしさんのご出身ということはよくわかりました。じゃぁ、ヒグマはなんですか?

 

 

「なるほどねぇ」
でも、細川たかしさんと並べるのはどうなんだろう・・・。


こちらのHPもご覧下さい⇒いつでも北海道に行きたい!

札幌のおむび屋「どんぐり」

今回、こちらのおにぎりを食べることが、けっこう楽しみでした。前回、その美味しさに感動したので。と、あまりハードルを上げ過ぎるのもよくないですね。まぁ、おにぎりというシンプルな食べ物ですので。
いろいろ魅力的なおにぎりがあるのですが、お米の美味しさがわかり易そうなシンプルな具を選びました。
今回、買ったのは、鮭ハラミ(270円)、チーズおかか(220円)、野沢菜わさび(220円)です。あと、ザンギも(460円)。

 

やはり鮭ハラミが一番、お米の美味しさがわかり易いかなぁと思いました。そして、やはり美味しかった!

 

 


こちらのHPもご覧下さい⇒いつでも北海道に行きたい!

コインパーキング

別に北海道ネタというわけではありませんが・・・。帯広に行った際に利用したコインパーキングは、たまたま以前にも利用したことがあることを覚えていました。というのも、ちょっと変わっているなぁと思ったから。

たいてい、床面から金属の板が起き上がる方式(フラップ式というそうです)ですが、こちらは、そういうものが何もないのです。

フラップレス式というのですね。調べてみると、棒のようなものにカメラがついていて、そこで駐車時間などを見ているようです。フラップ式でも、それを乗り越えていく輩がいると聞きますが、こちらの被害状況はどんな感じなのでしょうね。

※後日、中華街を歩いていたら、ここにもありました(汗)

※さらに、毎朝通る道路沿いにもあることに今朝気が付きました・・・

 


こちらのHPもご覧下さい⇒いつでも北海道に行きたい!

帯広の豚丼屋「はげ天」

※ 久しぶりに北海道ネタに戻ります(笑)

 

富良野から約70kmほど運転して豚丼を食べるためだけに帯広へ行きました。我ながら、贅沢な話だなぁとか、執念のようなものを感じますが、それだけ美味しいのです!
お店は、今回も、はげ天。
「毎回、そこばっかだなぁ!」
という声が聞こえてきそうですが。
もちろん、新しいお店を開拓したいという気持ちもあるのですが、ただ、このお店の味に十分に満足していて、これ以上の味に出会える可能性よりも、その反対のリスクのほうが圧倒的に高そうなこと、そして、「残りの人生で、帯広へ来る機会って、それほど多くはないだろうし」ということまで考えると、このお店に落ち着いてしまうのです(笑)

 


「やっぱり美味しいなぁ」
豚肉はこれだけの厚みがあるのですが、とてもやわらかいんですよ。タレはお店によっては、ドボドボにかけたり、逆に物足りなかったりすることがありますが、こちらは適量で、味付けもほどよい甘さで、炭火の香ばしさと相まって、どんどんご飯をかきこみたくなります。いつも感心するのが、お米の炊き方で、どうすれば、こんなに美味しく炊けるんだろう?という美味しさで、硬さも自分の好みに合っています。とにかく、全てのバランスが絶妙で、しかも、いつ行っても同じ美味しさだというところもスゴイなぁと。
もしかしたら、若い人には物足りない味付けなのかもしれませんが、濃い味付けが苦手になってきたら、こちらのお店がオススメです。ちなみに、こちらのお店は、豚丼専門店ではなく、天ぷら屋さんです。


こちらのHPもご覧下さい⇒いつでも北海道に行きたい!

台湾フェスタ2022

仕事が早く終わったので、代々木公園で開催されている台湾フェスタを見に行って来ました。

 

 

 

さすがに早い時間帯だったので若い人の姿が目立ちます。夜はサラリーマンが増えたのだろうか?
屋台がいっぱい並んでいるのですが、その中でパン屋さんを見つけました。

4個買ったら、「1000円以上で1個おまけですので、袋に入れておきますね」
ということラッキーでした。
買ったのは、ローソンパン(400円)、ピーナッツバター(300円)、タロ芋パン(300円)、ナイスパン(300円)です(内税)。

 

 

 

ローソンは、たぶん「肉鬆」のことだと思います。肉を加工したもので、ちょっと甘じょっぱいふりかけのような味です。台湾のパン屋さんへ行くと、必ずと言っていいほど置いてあるパンです。ここのローソンパンは、中に台湾マヨネーズを挟んでありました。マヨネーズと言われなければ「ミルククリーム?」と思うほどの甘さでした。タロ芋パンは、「これなんのパンだったっけ?」と忘れて食べたのですが、あまり日本では口にしたことがない味で、最後まで何の味かわらからないままでした(笑) 近い国ですが、食文化もけっこう違うものですね。
後で調べてわかったのですが、このパンを出店していた「PAPAN TREE BAKERY」は、大阪にあるお店のようですね。

以上は、代々木公園で昨日から開催されている台湾フェスタですが、横浜の赤レンガ倉庫でも、台湾祭が本日から開催されます。代々木公園は入場無料ですが、赤レンガ倉庫は入場料800円(パイナップルケーキ、ウーロン茶、トートバッグ付き)です。

今朝の様子


代々木公園の台湾フェスタ⇒こちら
赤レンガ倉庫の台湾祭⇒こちら
こちらのHPもご覧下さい⇒いつでも北海道に行きたい!