あれこれと

北海道に関するホームページを作ったけど、いまいち訪問者が増えないので、ブログを立ち上げて、こちらを経由してホームページを訪問してくれる人が増えるといいなぁと。なので、こちらではテーマもなく、北海道とも無関係なことも書いていきます。こちらのブログを見た方は、リンク先のホームページ「いつでも北海道に行きたい!」も見てみて下さいね!

北海道のパン屋「モージューブレッド」

横浜そごうの北海道物産展へ行ったら、こちらのお店がありました。目玉商品は、マリトッツォのようでした。最近、急速に流行していますよね。生クリームを大量に挟んだハンバーガーみたいなパン。基本的に、生クリームが好きではないということと、SNS映えを狙っているのが見え見えで、その時点で「世の中の風潮に迎合していいのか!パン屋としてのプライドはあるのか!!」と思ってしまうのですが(全く余計なお世話ですが)、そちらは敢えて買わず、食パンを買うことにしました。
食パンは、チーズを練り込んでいて、チーズの種類ごとに数種類ありました。その中から、リコッタフロマージュブランを買いました(たぶん1080円)。

 

f:id:okka4:20210504190603j:plain

※写真は半分に切った状態です


パンは日もちするように、乾燥剤入りのビニール袋に入っていて、さらに、それを立派な箱に入れています。ということで、ちょっとパサパサしていて、それほど濃厚にチーズの風味を感じることもなく、あまり美味しくなかったです。
後で調べてみると、こちらは店舗を持たないパン屋さんのようで、通販専門店のようですね。北海道物産展で出店しているのは、北海道産の材料を使っているということと、会社自体が札幌にあるからのようです。高級食パンブームにのっかり、店舗を持たずに、廃棄するパンをできるだけ減らすことができれば、それは、パン屋さん的には良いシステムだと思います。が、お客さん側の立場からすと、どうなんだろう?ということを、とても感じました。ヒットするためには美味しいことが大前提だと思うのですが。
今回はだいぶ辛口コメントになってしまいました。ゴメンナサイ・・・。

 

お店のHPはこちら


以下もご覧下さい
・ブログ「あれこれと パン屋さん」⇒こちら
・HP「いつでも北海道に行きたい!」⇒こちら

横浜中華街の「牡丹園」に行って来ました

こちらのお店のことも、いつも気になって、東園へ行く時には、だいたい、こちらのお店の前を通ってから行きます。が、毎週、東園と龍鳳酒家へ通うので、こちらのお店へ行くことができず、ずいぶんご無沙汰していました。今回は、ゴールデンウィークということで、今週のルーティンである東園と龍鳳酒家での食事は既に済ませていたので(笑)、久々に、こちらのお店へ行けました。
11:30にお店へ行くと、店内が暗いので
「あれ?今日は休みかな?」
と思っていると、奥さんが、どこかから帰ってきて、お店の中へ入って行きました。それを見てから、お店の扉を開き
「お店入っても大丈夫ですか?」
と聞くと
「配達してきたので。もうちょっと待っていただけますか。席に座っていて下さい」
とのことで、席に座って、メニューをじっくり見ることにしました。
店内には常連さんっぽいオジサンが一人座っていて、あとは、テイクアウト用の器がいっぱいテーブルに並んでいました。
「何にします?」
と訊かれたのですが、まだ決めきれなかったので
「もうちょっと考えます」
と応え、さらに熟考しました。ランチメニュー以外のものを食べたいなぁと思ったのですが、一人で食べるには量が多そうなものが多く、悩んだ末に、結局、ランチメニューの牛バラチャーハンを注文しました(990円)。それだけでは普通で面白くないので、焼売も注文しました(600円)。

f:id:okka4:20210503202714j:plain

 

f:id:okka4:20210503202722j:plain

 

f:id:okka4:20210503202731j:plain

 

f:id:okka4:20210503202738j:plain


久しぶりに、こちらのコーンスープを飲みましたが、普段、東園のコーンスープばかり飲んでいたので、だいぶ味の違いがわかるようになりました。こちらのお店のほうがコーンの風味も塩味も全体的に味が濃いですね。いっぱい飲むと、ちょっと辛くなってきますが、このぐらいの量を飲むのであれば美味しいです。牛バラチャーハンも久しぶりに食べましたが、美味しくいただきました。チャーハンそのものも美味しいですし、牛バラもトロトロで美味しかったです。焼売の肉はある程度粗く挽いてあり、わりと弾力があるのが特徴だと思います。あたりまえですが、やはりプロが作るものは違いますね。前々から美味しいと思っていた杏仁豆腐は、相変わらずの味で美味しかったです。
すぐ近くに人気店があって、いつも行列ができていますが、こちらのお店のほうが美味しいと思うんだけどなぁ。私が食事をしている間に、お客さんが2組来店していましたが、「正解ですよ!」と、声をかけたかったです(笑)
中華街は、ゴールデンウィークも後半に入り、ますますお客さんが増えたような気がします。
がんばれ中華街!

f:id:okka4:20210503202751j:plain



お店のHPはこちら


HPに中華街ランキングのページを作りました⇒こちら
これまでに行った中華街のお店の検索ページも作りました⇒こちら

横浜中華街の「龍鳳酒家」に行って来ました

お店へ行く前に、何を食べようかある程度決めておこうと思い、ネットを見ていたところ、なんと、今年の食べログ中国料理EAST百名店に選ばれていました。お店へ行って、そのことを話すと
「そうなんですよ。お客さんから聞いて知ったんですけど」
とのこと。これで、またお客さんが増えそうで良かったです。
この日は、北海道あさりの炒めがメニューに加わっていたので、そちらと、空心菜炒め、海鮮炒飯を注文しました(1800円、1200円、1000円)。

f:id:okka4:20210502175848j:plain

 

f:id:okka4:20210502175858j:plain

 

f:id:okka4:20210502175910j:plain

あさりの炒めは、トウチで味付けしているそうです。いかにも中華という味で、貝殻をしゃぶりたくなるほど良い味でした(笑)

 

f:id:okka4:20210502175926j:plain

今回も杏仁豆腐もいただいてしまいました。
この日は、(勝手に)期待に応えて、並んでいるお客さんをあまり待たせることなく、素早く食べ終えることができました(笑)
中華街は、お客さんが多かったです。夕方にも中華街を通ったのですが、やはりお客さんが多かったです。
がんばれ中華街!

f:id:okka4:20210502175943j:plain



お店のtwitterこちら
お店のFBはこちら


HPに中華街ランキングのページを作りました⇒こちら
これまでに行った中華街のお店の検索ページも作りました⇒こちら

横浜中華街の「東園」に行って来ました

11時にお店に着くと、既に、お客さんが来ていました。その後も、1組、もう1組といった感じで、お客さんが来ていました。お客さんの中に、お店の奥様と旧知の仲っぽい方がいらして、その会話が聞こえてくるのですが(声が大きいので、聞こうと思わなくても、よく聞こえるのです)、ワクチンのクーポンが届いたけど、申し込みがいつからかわからなくて2人とも市に電話をしたとか、アクリル板について、保健所からの指導が厳しいなど、やはり会話はコロナのことを中心した愚痴のようでした。お店の方は、愚痴りたいことがいっぱいあるでしょうけど、お客さんの前では笑顔でいなきゃいけないのでたいへんですよね。
この日は、フカヒレ蒸し餃子、特性つけワンタン、牛肉の特性ソース炒め、小ライスを注文しました(それぞれ、770円、880円、2200円、170円)。

f:id:okka4:20210501172741j:plain

 

f:id:okka4:20210501172750j:plain

 

f:id:okka4:20210501172759j:plain

特製つけワンタンは、何度も食べていますが、食べるごとに好きになっていくような気がします。ネギのシャキシャキとした食感が、なんともたまらなく美味しくクセになります。牛肉の特性ソース炒めは初めて食べましたが、こちらのお店にしては味が薄めで、ちょっと和風っぽさも感じました。牛肉がやたらいっぱい入っていたのですが、これもサービスなのか、そういう料理なのか。
先週は、梅を和えたザーサイをいただいたのですが、この日は、白菜を甘酢に漬けたものをいただいてしまいました。

f:id:okka4:20210501172813j:plain


「これも美味しい!」
その後も、ザーサイとコーンスープ、そして杏仁豆腐、それからウーロン茶を2杯に、お冷やを2杯もいただき、すっかりお腹いっぱいになってしまいました。

f:id:okka4:20210501172825j:plain

 

f:id:okka4:20210501172834j:plain

 

f:id:okka4:20210501172844j:plain


白菜の漬物が美味しかったので、今回も、自宅用に買って帰ることにしたのですが
「なんか押し売りみたいで、スミマセン・・・」
と、恐縮されてしまいました。でも、本当に美味しかったので買って帰ることにしただけなんですけどね。
この日は、はとバスは見ませんでしたし、ゴールデンウィークにしては少ないですが、それでも、それなりに中華街は混雑していました。
がんばれ中華街

f:id:okka4:20210501172901j:plain

 

お店のHPはこちら
お店のYoutubeこちら

 

HPに中華街ランキングのページを作りました⇒こちら
これまでに行った中華街のお店の検索ページも作りました⇒こちら

関内のスープカレー屋「RAMAI」

久しぶりに行ってみました。関内の周辺は、意外とスープカレー屋さんが多く、密かな激戦区だったりします。そんな中で、個人的には、ラマイが好きです。食べログのカレー百名店EASTを見ると、北海道のラマイと並んで、こちらのラマイもランクインしています。ということで、混んでいることが多いです。コロナ禍後はどんな様子かわからなかったのですが、いつもと同じように開店時間の15分ほど前に行ってみました。すると、やはり行列が・・・。こちらのお店へ行ったことがある方はわかると思いますが、お店は古いビルの7階にあります。エレベータを降りた正面にお店の入口がありますが、開店するまでは、L字の狭い通路に並ぶ必要があります。
「うわっ!メチャメチャ密じゃん!!」
換気はしていないでしょうし、ソーシャルディスタンスなんて取りようがないほど狭い通路で、そのわりに、皆さん、ワイワイと会話しているし・・・。
「帰ろうかなぁ」
と、思いながらも、もうすぐお店も開くし、結局、そのまま並ぶことにしたのですが、その後も、お客さんがどんどん増えて、通路は、さながら満員電車の様相。満員電車との違いは、換気が無いことと会話が有ること。
「もし自分が感染したとしたら、間違いなく、この瞬間だろうな・・・」
と、かなり後悔をすることになりました。
そんなところへ行く自分が悪いというのは、その通りなのですが、お店側も、毎回、こうなることがわかっているのなら、何かしら対応をしていただきたいなぁと。
「今まで、1年間、気を付けてきたのになぁ・・・」
と、すっかりテンションが下がってしまったまま、ポークを注文しました(内税1200円)。

f:id:okka4:20210430203422j:plain


美味しい!
だけどなぁ・・・。と、お店を出た後も、エレベータを降りた瞬間に、帰らなかった自分の決断力の無さを後悔したのでした。


お店のHPはこちら
スープカレーのページ⇒いつでも北海道に行きたい!

山下公園ではバラが咲き始めました

f:id:okka4:20210429083816j:plain

こちらは昨日、ジョギングがてら撮った写真です(この後、大雨に打たれることになります・・・)。

 

f:id:okka4:20210429083929j:plain

こちらは、バラはまだまだだなぁと思っていた一週間前の写真です。
一気に咲き始めたような。
昨年は、とてもキレイに咲いていましたが、中に入れないように柵がしてありました。今年はキレイに咲く姿を見られそうですね。密を避けるなら、早朝が良いですよ。

 

f:id:okka4:20210429084002j:plain

ところで、これって、エニシダでしょうかね。こちらのブログに何度か取り上げていますが、この花を見ると、ニュージーランドで、はびこってしまっていて困っているという話を思い出し、日本でも、そうなるのかなぁ?と、毎回、同じことを思ってしまいます(笑)
そう言えば、2018年の年末にニュージーランドへ行った時、エニシダのことを全く思い出さなかったけど、咲いていなかったのかなぁ?と、今更ながら気になり、当時の写真を見返してみました。


「あっ!」

 

f:id:okka4:20210429084045j:plain


しっかり写ってるし・・・。
テカポ湖かプカキ湖のどちらかで撮った写真ですが、キレイな湖の色しか見ていなかったので、この時はエニシダのことが視界に入っていなかったのかなぁ。なんて視野が狭いんだ・・・。と、2年以上経ってからショックを受けました(笑)

 

こちらのHPもご覧下さい⇒いつでも北海道に行きたい!

ニュージーランド旅行記もよかったらどうぞ⇒こちら

富岡のパン屋「横浜パンの家」

横浜市金沢区に2店舗あり、富岡駅のすぐ近くにあるほうのお店へ何度か行こうと試みたのですが、車を停める場所を見つけられず断念してきました。よくよく調べると、駅から遠いほうのお店には駐車場があるようなので、コストコへ行った帰りに寄ってみました。
こちらのお店は、朝6時半から開いているそうです。住宅街にあるパン屋さんなので、朝食に買いに来るお客さんも多いのでしょうね。そして、近くには、野球で有名な横浜高校向井理さんの出身校である氷取沢高校があったり、富岡中学校があったりするので、学生さんもよく来るのかもしれません。お店は想像していたよりも大きく、並んでいるパンは懐かしさを感じるものばかりでした。
買ったのは、ミートパイ(194円)、カツカレー(183円)、からあげパン(183円)、バターフランス(248円)、食パン(259円)を買いました(内税)。

 f:id:okka4:20210428054256j:plain

 

f:id:okka4:20210428054308j:plain

 

f:id:okka4:20210428054316j:plain

 

f:id:okka4:20210428054324j:plain

カツカレーは、パンのまわりにくっついているクルトンっぽいものがカリカリとよい食感で美味しかったです。ほかのパンも、「これは美味い!」というインパクトのあるパンはありませんでしたが、どれも無難に美味しかったです。そこも昔ながらのパンらしいところですね。

 


以下もご覧下さい
・このお店の写真⇒こちら
・パン屋おすすめ度⇒こちら
・ブログ「あれこれと パン屋さん」⇒こちら
・HP「いつでも北海道に行きたい!」⇒こちら

横浜中華街・160年の軌跡

横浜ユーラシア文化館という施設が、みなとみらい線日本大通り駅の改札を出てすぐの場所にあるのですが、そこで、「横浜中華街・160年の軌跡 この街が、ふるさとだから」という企画展示が4/10~7/4まで行われています。ということを、その前の週に、横浜開港資料館へ行った時に知りました(笑) こうも毎週、中華街へ行っていると、そこに興味を抱かないほうがおかしいというもの。多少の歴史はネットで調べたりもしましたが、もっといろんなことを知りたいなぁと思い、中華街へお昼を食べに行く前に、展示を見に行って来ました。ちなみに、大人300円です。
こちらが入口

f:id:okka4:20210426055329j:plain

各お店の紙袋を並べるとは、「そう来たか!」という意外性があって面白かったです。見覚えがあるのは聘珍樓の袋。たまにお土産で甘栗を買うので(笑)
展示は基本的に撮影禁止でしたので、写真は撮っていませんが、その時代時代の写真と現在の同じアングルから撮った写真が並べられていたりして、とても面白かったです。基本的には、約160年前からあの辺りの区画は変わっていないんですね。ただ、今のように中華のお店ばかりが集まったのは比較的最近で、それまでは、そこに住む人たちにとって必要な生活用品などを売るお店もけっこうあったようで、規模の大きな商店街みたいな感じだったようです(昭和の地図を見る限り)。

 

f:id:okka4:20210426055428j:plain

そして、こちらは「安楽園」の円卓を再現したものですが、歴史のあるお店だったのですね。ちょうど10年前に閉店したそうです。食器やら箸を入れる袋やら調理服やら、いろいろと展示されていました。
今回の企画展示は、中華街に興味がある方以外は、あまり楽しくないかもしれませんが、常設展示では、吉田新田付近を中心に、横浜市内の古い地図が豊富にありますので、少なくとも横浜市民は面白いと思います。


こちらのHPもご覧下さい⇒いつでも北海道に行きたい!
横浜ユーラシア文化館のHPはこちら

美唄のパン屋「すぎうらベーカリー」

なかなか北海道へ行けないので、せめてデパートで北海道物産展が開催されているときには行くぞ!ということで、行くのですが、少々、規模が縮小されてきているように感じます。このご時世だから仕方がないけど。
そごうには、今回も美唄から「すぎうらベーカリー」というパン屋さんが来ていました。このお店のパンを初めて食べたのも、そごうの北海道物産展に出店していたときで、その後、「どんなお店なんだろう」と、気になって、北海道へ行ったときに、お店へ寄ってみたのでした(こちら)。
今回は、そごうの閉店時間前に行ったので、ほとんど売り切れ状態で、ちょっとだけ残っていた、お米で作ったシフォンケーキだけを購入しました。

 f:id:okka4:20210426054607j:plain

会計が終わってから、ちょっと話しかけてみました。

美唄のお店へ行ったことあるんですよ」
「そうなんですか!何もないところですけど」
「北海道へ行くと、焼き鳥を食べに美唄に行くことが多いんですよ」
「今年の冬は一週間も断水があってたいへんだったんですよ」
「それはたいへんでしたね。今はコロナ禍でなかなか行けないですが、また美唄へ行きたいです」
「落ち着いたら来て下さいね」

そうかそうか、美唄はそんなたいへんだったんだなぁと、後で、北海道に住んでいた頃からの友人に聞いてみると、それはそれはたいへんだったらしいよとのこと。断水だけではなく、なんでも相当な寒波のために、煙突に冷気が入り込みストーブの火がつかない家が多かったり、雪で国道沿いの家がつぶれてしまい、道を塞いでしまったので、大渋滞したり・・・。しかたがないので、歩いて水を貰いに行かなきゃいけなかったり、もう踏んだり蹴ったりの状態だったそうです。ニュースで取り上げられるのはコロナばかりで、そんなたいへんなことが起こっていたとは知りませんでした。
だいぶ話がそれました・・・。お米のシフォンケーキは、シットリ感が失われてしまっていたのは残念でした。作りたてであれば美味しかったんだろうなぁという味でした。

 

お店のHPこちら


以下もご覧下さい
・パン屋おすすめ度⇒こちら
・ブログ「あれこれと パン屋さん」⇒こちら
・HP「いつでも北海道に行きたい!」⇒こちら

横浜中華街の「龍鳳酒家」に行って来ました

この日は、他のお客さんが来るまで、少しお話をしました。平日は、県庁までお弁当の配達に行っているとのこと。神奈川県庁にお勤めの方は、注文してみてはいかがでしょうか。
さて、この日は、空心菜炒め、海老の玉子炒め、土鍋を注文しました。そして料理を待っている間に
「食べてみて下さい」
と、巻揚げをいただいてしまいました。

f:id:okka4:20210425185522j:plain


実は、こちらのお店のSNSで、この料理の写真を見たことがあり、食べてみたいなぁと思っていたのですが、メニューに載っていないので注文できずにいたのです。
「思ったとおり、旨い!」
サクッとしたコロモと中に入ったいろんなもの(何が入っているのかわかりませんが・・・)が、複雑な味を醸し出していて美味しいです。昔、雲龍というお店で食べた巻揚げが美味しかったのですが、残念ながら閉店してしまい、食べたのはそれ以来ということになります。次回は、ちゃんと注文しようと思って聞いてみました。
「メチャメチャ美味しいですけど、こちら、メニューに無いんですか?」
「けっこう、作るのに手間がかかるのでメニューには無いんですよ」
とのこと。なるほど。貴重なものをいただいてしまいました。それにしても美味しかったなぁ・・・。

f:id:okka4:20210425185549j:plain

 

f:id:okka4:20210425185558j:plain

 

f:id:okka4:20210425185607j:plain


この日は、朝6時に中華街の皆さんが集まって集合写真を撮ったそうで、「テレビに出るので見て下さいね」とのこと。「普段働いている時の格好で来て下さいと言われたから、この格好で行ったんですけど、結構、普段通りじゃない人もいましたよ」と、おっしゃっていました。いつ放送するかはまだわからないそうですが、楽しみだなぁ。

f:id:okka4:20210425185626j:plain

今回も杏仁豆腐もいただいてしまいました。
この日は、いつもに比べると、食べるのに時間がかかってしまい、素早い回転を期待されている(と勝手に思っている)のに、まずいまずいと焦って杏仁豆腐をかきこんでしまいました(笑)
中華街は、かなりお客さんが多かったです。
がんばれ中華街!

f:id:okka4:20210425185638j:plain


お店のtwitterこちら
お店のFBはこちら


HPに中華街ランキングのページを作りました⇒こちら
これまでに行った中華街のお店の検索ページも作りました⇒こちら

横浜中華街の「東園」に行って来ました

この日は、久しぶりに、お店にお姉さまがいらして
「こちら、よかったらどうぞ」
と、ザーサイを梅で和えたものを持ってきて下さいました。

f:id:okka4:20210424202941j:plain


「ゲゲッ!メチャメチャ美味い!!」
梅の酸味とホンノリとした甘み、それとザーサイのコリコリとした食感に感動して
「これって、売ってないんですか?」
と、聞くと、厨房に聞きに行って下さったようで
「普通のザーサイと同じ値段でいいですって」
ということで、持ち帰ることができました。こりゃ楽しみだ。
この日は、鶏肉の細切りピリ辛ゴマ味噌掛け、エビと豆腐の煮つけ、エビヤキソバを注文しました(それぞれ、1760円、1650円、990円)。

f:id:okka4:20210424203006j:plain

 

f:id:okka4:20210424203014j:plain

 

f:id:okka4:20210424203022j:plain

注文してから気が付いたのですが、エビがかぶってしまいました・・・。
同じ皿に並んだ二つのエビ料理に
「エビづくしですね」
とツッコまれてしまいました(笑)
そして、ザーサイをサービスでいただいたのに、今回も杏仁豆腐をいただいてしまいました。

f:id:okka4:20210424203047j:plain


「毎回、申し訳ございません・・・」
「いいんですよ」
奥様もいい方ですが、お姉さまも、とても感じがよい方で、お店にいらっしゃると、お店全体が明るくなるような方です。
この日もはとバスが来ていましたが、中華街は全体的に、お客さんが減ったような気がします。そして客層はだいぶ若年化したような。ゴールデンウィークはどうなることやら。
がんばれ中華街

f:id:okka4:20210424203059j:plain

 

お店のHPはこちら
お店のYoutubeこちら

 

HPに中華街ランキングのページを作りました⇒こちら
これまでに行った中華街のお店の検索ページも作りました⇒こちら

上星川のパン屋「バニヤンツリーベーカリー」

こちらのパン屋さんを目指して、以前、車で行ったのですが、「うお~!場所がわからん!!」と、なってしまい、家と上星川間を単に往復しただけになってしまったのでした。という反省を踏まえて、今回は、近くに車を停め、歩いてお店へ向かいました。
お店はこぢんまりとしていて、開店時間から間もなかったからかもしれませんが、パンの種類もそれほど多くはありませんでした。ただ、どれも美味しそうで、どれを買おうか迷いました。
お店の方は、とても感じがよく
「10時に合わせて来て下さったんですか。ありがとうございます」
と、レジの際に、声をかけて下さいました。
買ったのは、ノアレザンフローマジュ(400円)、日替わりパニーニ(250円)、練乳バターサンド(120円)、クリームパン(150円)、チーズドッグ(260円)です(内税)。

f:id:okka4:20210423061245j:plain

 

f:id:okka4:20210423061254j:plain

 

f:id:okka4:20210423061303j:plain

 

f:id:okka4:20210423061310j:plain

 

f:id:okka4:20210423061318j:plain


クリームパンはお店の人気ナンバーワンと書いてありました。甘さ控えめで、我々世代にはちょうど良い味かなぁと思いました。地元の客層も考えて、メニューや味を考えているのかなぁ。パニーニとチーズドッグは、ちょっと味が濃いかなぁと思いました。パン生地そのものは、フワッとしていて美味しかったです。冷凍の明太塩チーズパンというのも持ち帰り用であるようで、とても気になりました。今度買ってみようかなぁ。

 


お店のHPはこちら


以下もご覧下さい
・このお店の写真⇒こちら
・パン屋おすすめ度⇒こちら
・ブログ「あれこれと パン屋さん」⇒こちら
・HP「いつでも北海道に行きたい!」⇒こちら

ポールマッカートニーはやはり天才!

1年間にわたってNHK-FMで放送されてきたディスカバービートルズが終わってしまいました。この1年間、あらためてビートルズの曲に触れて、「やっぱりビートルズっていいなぁ」と思い、ビートルズの曲を聴く機会が増えました。もう何十年も聴きこんでいる曲ばかりなので、初めてMagical Mystery Tourを聴いた時に、「カッコいい曲だなぁ」と感じたような新鮮な感動というのは、二度と味わえないと思っていたのですが。とてもマニアックな楽しみ方を発見してしまいました。それはベースのみを聴くという方法です。
ポールマッカートニーの作る曲のメロディが美しいことは誰もが認めるところだと思います。Yesterday、Here There and Everywhere、Hey Jude、Let It Beなど、「ビートルズの曲で思いつく曲を挙げて下さい」と問われたら、ポールの曲を挙げる人が多いんじゃないかと思います。そんなメロディメーカーのポールが奏でるベースというのも、これまた美しいメロディなんですよね。一般的には、ベースって目立たないので、それだけ聴いていても、面白くないし、ベースだけを聴いても、なんの曲かわからないんじゃないかと思いますが、ビートルズの曲はベースだけ聴いていても、どの曲かというのがわかってしまうことが多いところが普通と違うところで、それこそがビートルズの特徴の一つでもあるんじゃないかと思います(個人的感想です)。そんなポールのベースだけを聴いていると、まるで初めて出会った曲のような新鮮さを味わえるということに気が付いてしまいました。
While My Guitar Gently Weepsなんて、これってギターじゃないの?という弾き方でカッコいいし、Savoy TruffleとかLovely Ritaなんて、全くベースらしい地味さがなく、音が動きまくっていて(専門的な表現ができなくてスミマセン)楽しいし、Back In The U.S.S.R.はあまり好きな曲ではなかったのですが、ベースだけ聴いていると、「なんかいい曲だなぁ」という気がしてくるから不思議(笑)
以前も紹介しましたが、ベースラインは、「甲虫楽団」というバンドがコピーしていて、それをYoutubeで聴くことができます⇒こちら
また、上に挙げた曲はビートルズ後期の曲ばかりですが、ビートルズがライブをやめてスタジオで曲を作るようになってから、ポールのベースラインは変わっていったように思っていたら、そのあたりの考察も「甲虫楽団」のホームページに書いてありました(こちら)。
そう言えば、ポールのベースの楽譜って売ってないのかなぁと思って調べてみたら、こんな本がありました。

f:id:okka4:20210423055521j:plain

f:id:okka4:20210423055532j:plain


意外とビートルズの曲が少ないですね。


こちらのHPもご覧下さい⇒いつでも北海道に行きたい!

石川町のパン屋「よつばベーカリー」

元町から石川町あたりまでは、ホントにパン屋さんが増えました。数年前までは、ウチキパン、ポンパドウル、昭和ベーカリー、ブラフベーカリー、パンオトラディショネル(閉店)、ヴィドフランス(閉店)、HOKUO(閉店)ぐらいしかなかったのですが、今は、マリンベーカリー、エコモベーカリー、オートウー、レブレッソ、カオリズ、ハマブレッド、アサヒパン、ふぁてぃ、そして、よつばベーカリーが、徒歩20分ぐらいの範囲に集まっています。私の感覚ですが(ですので根拠はないですが)、観光客に人気があるのは、ウチキパン、ブラフベーカリーかなぁ。やはり知名度があるので、一度は食べてみたいと思うのだと思います。そこに、最近、テレビで紹介されて人気が出てきたのがオートウーとハマブレッドで、行列を見かけるようになりました。
よつばベーカリーは、観光客がたまたま通るということがほとんどない道沿いにありますので、今のところ地元のお客さんが多いのではないかと思いますが、お店の前を通ると、たいていお客さんが入っているので、常連さんが多いのではないかと思います。
私はずいぶんご無沙汰してしまいましたが、お店の様子は以前と変わっていませんでした。
買ったのは、かのこ豆のデニッシュ(270円)、塩豆もちあんぱん(200円)、ジャーマンドック(300円)、ちくわぱん(190円)です(外税)。

f:id:okka4:20210421054418j:plain

 

f:id:okka4:20210421054429j:plain

 

f:id:okka4:20210421054438j:plain

 

f:id:okka4:20210421054447j:plain

かのこ豆のデニッシュは、デニッシュに豆がのっているだけだと思ったら、中にはあんこと生クリームがたっぷり入っていました。甘党の方には、たまらない一品ですね。だいぶカロリーが高そうなので、食べることに、ちょっと罪悪感がありますが(笑)ちくわパンは初めて食べました。本家「どんぐり」のちくわパンをよく研究しているんだろうなぁという外見。どんぐりのちくわパンは、パンがフワフワとやわらかく、たっぷりのツナが入っているために油が染み出しているのが特徴ですが、こちらのパンは、ちょっと硬めで、ツナもそこまでは多くないので、比較的、アッサリしているように感じました。ジャーマンドックは相変わらずの美味しさです。
パンの種類はそれほど多くはないのですが、どのパンも美味しいです。

 

 

お店のFBはこちら
お店のインスタはこちら

 

以下もご覧下さい
・このお店の写真⇒こちら
・パン屋おすすめ度⇒こちら
・ブログ「あれこれと パン屋さん」⇒こちら
・HP「いつでも北海道に行きたい!」⇒こちら

 

ニコンもか・・・

f:id:okka4:20210421053908j:plain


2月に、ニコンがレンズの国内2工場を閉鎖するというニュースがありました。
そして、今月、ニコン一眼レフカメラの国内生産を終了するというニュースが流れました。
「え~っ!そうなの!!」
と、ちょっと驚いたのですが、12月頃から、その予定が報じられていたようですね。
私はニコンユーザではありませんが、寂しさを感じます。
そして、先日、日本カメラという70年以上の歴史あるカメラ雑誌が休刊することが発表されました。
数年前には、キャノンとニコンが相次いでフルサイズのミラーレス機を発売し、これでカメラ市場も息を吹き返すのかなぁと思っていたのですが、やはりスマホには勝てないということなのでしょうかね・・・。
携帯電話にカメラ機能を付けることを考えた人は、ラジカセ的な発想だったのかもしれないけど、まさか、それが、レンズ交換式カメラをここまで窮地に追い込むことになろうとは思いもよらなかっただろうなぁ。
こうなってくると心配になるのは、スマホのカメラ性能が上がってきてレンズ交換式カメラの安い機種に性能が近づいてきたときで、そうなると、レンズ交換式カメラはプロ仕様の高額カメラのみが生き残り、我々庶民には手が出なくなるということでしょうか。ペンタックスのレンズなんて、サードパーティが新作を作らなくなり、純正の高額レンズしか新作が出ないので、個人的には、もはや買う気力が失せてしまっているのですが、カメラ本体も売れなくなってくると、それと似たようなことがおこるのかなぁと。
あとは、スマホには撮れないものに天の川などの星景があります。調べてみると、長時間露光できるアプリを使ったり、赤道儀を使えば、これだけ撮れる!という記事も見かけましたので、正確には撮れないことはないのでしょうけど・・・。スマホの良さは手軽さですが、星空を撮るために、街の明かりが届かない場所までわざわざ行くような人たちにとって優先すべきは手軽さよりも、いかにキレイに撮るかということなので、そこは今のところ棲み分けができていそうですね。
ニコンには、なんとか踏ん張って貰いたいなぁ。


こちらのHPもご覧下さい⇒いつでも北海道に行きたい!